毎日ドタバタしているうちに9月も後半
10日に救急車ではこばれたOさん(86歳)も
やっと退院の運びとなりホッとしている。
涼しくなったせいか、庭の花が所狭しと咲き揃い、
中でも夏すみれやムラサキシキブなど紫色の花々が目立つ。
今日は教会の賛美フラ(賛美歌に合わせて踊るフラダンス)の練習日
11月に2回ほど踊る機会があり
それに合わせての練習だ。
賛美フラは大きな動きがなくゆっくり踊るので
かえってむずかしい。
(そうそう、教会に抜けていく林で栗を3つ拾った。
帰ってご飯にまぜた。)
そしてテニス仲間のAちゃんのビックリニュース。
塩原の別荘地にあった家を売ってしまったという。
元居た家を娘にゆずり
その別荘地に住んでいたのだが
バス路線が廃止になり
車がなくては不便なところで
夫の病院通いを考えた結果
元の家に戻ったらしい。
(若い頃憧れた別荘地も歳を取ってくると不便で
やっぱり元の地に戻るものらしい。)
なんだか周りの環境がいろいろ変わってきた。
これも時の流れかなぁ~。
まあ、 私としてはAちゃんが近くに戻り、嬉しいけれど・・・
ひと月前を思うと嘘のような気温差
9月はあんまりにいろいろなことがありすぎて
あっという間に過ぎてしまった感がある。