庭の沈丁花がもう咲きだした。
今年は早いのかもしれない。
温度も上がってたきたので田圃へブラブラ。
ツグミがビュゥーンと飛んでいる。
春を満喫しているのかもしれない。
あぜ道にはホトケノザが見事に咲いている。
ピンクの絨毯だ。
そしてナズナも白い絨毯を広げている。
ふと畑を見ると
菜っ葉が2列、 ホトケノザが1列ときれいに並んでいる。
えっ、 種が飛んだの? と思ったが
こんなにきれいに並んでいるということは
種を蒔いたに違いない。
ホトケノザってきっと肥料になるんだ。
初めて知ったことでした。
川を覗くとカルガモが。
水ぬるむ春
そんなことを感じさせた。
そこへカワセミが飛んできてびっくり
瑠璃色の背中を見せながら目の前を通り過ぎた。
あーっ、 ソコソコと言っているうちに飛んで行ってしまい
今回は写真は撮れずじまい。
でもこれからだんだん暖かくなってきっとまたチャンスがある筈。
あぜ道に出ていた菜の花をいっぱい採って帰ってきた。
さ~て、夕ご飯は菜の花のパスタでも作ろうかな。