風のうわさ

気ままな私の独り言

恋(鯉)の季節

2018年04月18日 | ちょっとそこまで

夫と近くの川べりを散歩していたら

川の中にびっくりするほど鯉がいた。

産卵時期なのか沢山の鯉がバシャバシャ音を立てながら

並んでいる。

 

テレビで鮭の産卵シーンはみたことがあったけれど

きっと鯉も同じようかもね。

鯉も恋の季節なのかなぁ~。

半分背中を出して泳ぐ様にちょっとびっくりだ。

 

 

 

目を上げると遠くにこいのぼりの鯉が泳いでいた。

そうか、 もうすぐ5月になるのね。

季節の移り変わりは早くてなんだかおいていかれそう。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお客様

2018年04月15日 | とり

新芽がどんどん吹き出し

庭の花々が次々と咲いている。

 

毎朝毎朝キジバトが庭にやってくる。

どこか近くに巣でも作ったのかしら。

(部屋から撮ってみた。)

 

 

 

 

チューリップと重なるその姿に自然に笑みがこぼれる。

かわいいなぁ~。

 

 

 

さてさて春の山菜タラノメ、コシアブラ(しらき)と手打ちのお蕎麦を頂いた。

早速天ぷらにして食べた。

おいしいー。 けれどこのところ天ぷらが続いている。

油 とり過ぎだぁー。

 

 

 

ちょっと写真に撮ってみたけれど

 

 

 

ウドのきんぴら、タケノコの煮物(タケノコも大量に頂いたので)と

セリのてんぷら、コシアブラの天ぷら

繊維質のものばかりになっている。

 

(もっときれいに並べて写真を撮るべきでした。)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見&テニス交流会

2018年04月14日 | テニス

他の2つのクラブを呼んでテニスの交流会をやった。

 

Sクラブは福島県白河、 そしてYクラブは茨城県結城で

遠くからきてくれた。(総勢30名)

 

どちらも栃木県との県境にあるクラブだ。

 

井頭公園のソメイヨシノは終わってしまったが

ヤマザクラや八重桜が満開で

時々吹く風に花吹雪となって

それはそれはきれいだった。

 

お昼は手作りのパン、ポテトサラダ、中華サラダ、お赤飯、トン汁、きんぴら、その他諸々

テーブルに並べ勝手に自分で取るバイキング方式にした。

桜の花吹雪の中で

食べることに

おしゃべりにと

皆の口はことのほか忙しかった。

 

 

 

 

さあ、 これからがテニスの本番の季節だ。

しかし日焼けの季節でもあるんだよなぁ~。

 

暑かったせいもあり、只今体はクタクタ、ガクガクです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢見るひと」

2018年04月13日 | 音楽

先日たまたまテレビを観ていたら

さだまさしが出ていた。

歌と共にトークもとても面白く

皆を笑わせる。

 

ダウンタウンの 浜ちゃんは「案山子」が好きと言っていたけれど

私はやっぱり「夢見るひと」が好き。

 

 

 

 

昨日はテニスクラブのお花見会で

ヤマザクラの花吹雪の中でのテニス三昧。

暑くなってきたせいか今日は全身疲労だ。

 

部屋からぼんやり目を外に向けると

庭の花々も一斉に咲きだしており

椿、ジャスミン、チューリップ、クリスマスローズと華やかになっている。

 

一重芍薬が蕾を持ち

数えてみたら8個あった。

いつ咲きだすのか今から楽しみ。

(小さな喜び、 大きな喜び)

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間

2018年04月08日 | テニス

新年度のテニスの住所録を

作っていてつくづく思うことだが

仲間が減っていく。

 

年齢的にハードなテニスはもう体に負担が大きすぎるということか、

そして実際

体のあちこちを痛めている仲間も何人かいる。

 

仲間が減ることは本当にさみしいことだ。

特に同時期に始まった仲間(つまり同期生)が去るということは

何ともさみしい気持ちになる。

 

クラブ結成40年近くなるということは

仲間が減って当然だが

それでも何とかならないものかと思ってしまう。

 

 

先日のクラブの総会で1年の計画を練った。

花見、 他クラブとの交流会、 各種大会

暑気払い、 遠征、 納会、 忘年会

 

皆 高齢化し

(もう40年近くやっているんだもの仕方ないね)

あと何年できるのだろうかと時々心をよぎる。

 

私自身タダ1つの自慢 体力にも自信がなくなって来た。

 

 

 

 

さてさて来週は他の2つのクラブを呼んで

交流試合兼お花見会だ。

 

 

 

今年の桜は早くて

花見会当日には葉桜になりそうだが

お昼に合わせて皆いろいろ作って 豪華な食の饗宴となりそう。

 

相撲界でなんやかんや言っても

女性陣は華やかににぎやかに大盛り上がりになりそうな気配です。

 

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする