先週の土曜日、雨の中近所のシネコンへ♪
ポイントがたまってたので、2本続けて鑑賞♪
そのうちの一本がこれよ♪『孤高のメス』
原作、随分長いらしいですね・・・。
読まずに見に行きました。
多分、原作だと・・・・こ~~であ~~でそれで・・・と説明があるところが
ずばっと割愛されてるんでしょうね・・・。
・・・・そこが良かった!!
中村浪子看護婦(夏川結衣さん)の日記による回想という設定に無駄がない。
この看護婦さん目線で描かれてるので、
堤真一様演じる当麻先生の経歴だとか、それまでどうだとかそれからどうしたとか・・
そして、微妙な恋愛感情のそんなシーンもなし。(←多少じれったい)
ただ、当麻先生が患者さんに対してどういう先生だったか・・・
・・・と言うこの点だけが・・・
もの凄く淡々と描かれてることに・・・
・・・素敵なシンプルさに感動しちゃった♪
人が真摯に物事に取り組む姿勢はそれだけで美しい・・・・(涙)
無駄なものはいらない!・・・が、それでいて伝わるものは伝わる!
『詩』みたいな映画だなあ・・・と思いました。
・・・・・・・いやいやいや・・・・・なんじゃかんじゃ言っても・・・
堤さんよ♪堤さん・・・♪
素敵な真一さまが、あちこちに・・・♪
「私も都はるみが好きだったんですっ!!好きになりましたっ!!」
・・・と中村看護婦と一緒に叫びそうでした!
・・・堤さんの最初のシーン(コートの後ろ姿)が、目に焼きついて忘れられないっ!!
野本先生が患者さんを傷つけた ほにゃららら(←なんかハサミみたいな手術器具)が
当麻先生の手渡ると、まるで魔法のように患者さんを治してゆく・・・
(↑・・みたいなセリフ)
・・っていう中村看護婦さんのセリフが一番良かった。
手の甲で演技が出来る男・・・堤真一っ!!
・・・と、一瞬のシーンだが、トキメイた・・・・♪
余貴美子さん演じられたお母さんの役が、めっちゃ涙・・・・。
ポイントがたまってたので、2本続けて鑑賞♪
そのうちの一本がこれよ♪『孤高のメス』
原作、随分長いらしいですね・・・。
読まずに見に行きました。
多分、原作だと・・・・こ~~であ~~でそれで・・・と説明があるところが
ずばっと割愛されてるんでしょうね・・・。
・・・・そこが良かった!!
中村浪子看護婦(夏川結衣さん)の日記による回想という設定に無駄がない。
この看護婦さん目線で描かれてるので、
堤真一様演じる当麻先生の経歴だとか、それまでどうだとかそれからどうしたとか・・
そして、微妙な恋愛感情のそんなシーンもなし。(←多少じれったい)
ただ、当麻先生が患者さんに対してどういう先生だったか・・・
・・・と言うこの点だけが・・・
もの凄く淡々と描かれてることに・・・
・・・素敵なシンプルさに感動しちゃった♪
人が真摯に物事に取り組む姿勢はそれだけで美しい・・・・(涙)
無駄なものはいらない!・・・が、それでいて伝わるものは伝わる!
『詩』みたいな映画だなあ・・・と思いました。
・・・・・・・いやいやいや・・・・・なんじゃかんじゃ言っても・・・
堤さんよ♪堤さん・・・♪
素敵な真一さまが、あちこちに・・・♪
「私も都はるみが好きだったんですっ!!好きになりましたっ!!」
・・・と中村看護婦と一緒に叫びそうでした!
・・・堤さんの最初のシーン(コートの後ろ姿)が、目に焼きついて忘れられないっ!!
野本先生が患者さんを傷つけた ほにゃららら(←なんかハサミみたいな手術器具)が
当麻先生の手渡ると、まるで魔法のように患者さんを治してゆく・・・
(↑・・みたいなセリフ)
・・っていう中村看護婦さんのセリフが一番良かった。
手の甲で演技が出来る男・・・堤真一っ!!
・・・と、一瞬のシーンだが、トキメイた・・・・♪
余貴美子さん演じられたお母さんの役が、めっちゃ涙・・・・。