ドラッグスターの駐車スペースにオイルの染みを発見してしまいました。
ライトを手にエンジンを覗き込むとどうやら前方のタペットカバーから漏れているように見えます。
洗車して様子を見てみると、シリンダーの上方に位置しているので駐車中は漏れないようです。
走行中に漏れてシリンダーやフレームに飛び散ったオイルが駐車中に地面に垂れたのでしょう。
と、まあここまではあくまでも素人判断なんですが、タペットカバーのOリングなら簡単に交換出来るし安いので、アップルさんにパーツを取寄せて頂いて自分で交換してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/2ed190bab7cf00e1ef0d796113ce347d.jpg)
交換作業は意外と大変で、まずシリンダーにかぶさるお飾りのプラメッキカバーを外さなくてはならず、その為にはガソリンタンクも外した方が楽に作業ができるような状況です。
しかしタンクを外すのは面唐ネので、狭い場所でも回せる道具でタンクの隙間からボルトを外し、プラメッキカバーにアクセスしました。
しかしこのカバー、"見た目" だけの為に付いているんですよね…要らないよね、こんなの。
プラメッキカバーは外せたのですが、なんとそのベースが、カバーを取り付ける為の枠が邪魔でタペットカバーのボルトにアクセスできません!ホント要らないよね、こんなの。
しかし、どうやら以前のオーナーも苦労したのか、その枠はちょうどタペットカバーのボルトにアクセスできるくらいに割れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/1c1923cd2d38fd955530500208e33a5f.jpg)
で、無事交換終了。古いOリングはカチカチになっていました。
画像の切れ目はそれが原因だったのか、外す時に切ってしまったのかは分かりません。しばらく様子を見てみようど思います。
ライトを手にエンジンを覗き込むとどうやら前方のタペットカバーから漏れているように見えます。
洗車して様子を見てみると、シリンダーの上方に位置しているので駐車中は漏れないようです。
走行中に漏れてシリンダーやフレームに飛び散ったオイルが駐車中に地面に垂れたのでしょう。
と、まあここまではあくまでも素人判断なんですが、タペットカバーのOリングなら簡単に交換出来るし安いので、アップルさんにパーツを取寄せて頂いて自分で交換してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/2ed190bab7cf00e1ef0d796113ce347d.jpg)
交換作業は意外と大変で、まずシリンダーにかぶさるお飾りのプラメッキカバーを外さなくてはならず、その為にはガソリンタンクも外した方が楽に作業ができるような状況です。
しかしタンクを外すのは面唐ネので、狭い場所でも回せる道具でタンクの隙間からボルトを外し、プラメッキカバーにアクセスしました。
しかしこのカバー、"見た目" だけの為に付いているんですよね…要らないよね、こんなの。
プラメッキカバーは外せたのですが、なんとそのベースが、カバーを取り付ける為の枠が邪魔でタペットカバーのボルトにアクセスできません!ホント要らないよね、こんなの。
しかし、どうやら以前のオーナーも苦労したのか、その枠はちょうどタペットカバーのボルトにアクセスできるくらいに割れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/1c1923cd2d38fd955530500208e33a5f.jpg)
で、無事交換終了。古いOリングはカチカチになっていました。
画像の切れ目はそれが原因だったのか、外す時に切ってしまったのかは分かりません。しばらく様子を見てみようど思います。