bikepit saito

自転車屋の日々

オーダーホイール

2007-08-12 20:14:01 | 自転車
BPSは今、密かにチューブラーがブームに!?

デュラエース32Hハブ/DT♯1.8ー1.6Wバテッドスメ[ク/DTアルミニップル(レッド)/アンブロシオ クロノF20 32H‘チューブラー’リム/

スメ[クネジやハトメ部分には、テンションをかけてもアルミニップルが痛まない様、一本一本綿棒でオイルを。

組み立てはイタリアン6本組。
もちろんリムやハブのマークの位置を揃え、バルブホールからハブを覗くと、そこに‘デュラエース’の文字がくるように…。

オイルは振れ取り/センター出し後、脱脂。

最終仕上げとして、DTスメ[クフリーズ(緩み止め液)を全てのニップルに。

これがBPSクオリティ。

↓アンブロ軽いよアンブロ    ↓D/A綺麗だよD/A
     

伏木のわらじ

2007-08-03 16:46:25 | 自転車
青梅は岩蔵温泉の近くの集落で、毎年七月の下旬に変わったお祭りがある事を小耳に挟みました。

なんだかとっても遠い遠い田舎の山の中のことのようですが、岩蔵温泉は意外と近いです。
そのわりに、周辺には近代の遺跡‘東京炭坑跡’が有ったり、ヤマトタケルノミコト伝説の‘大岩’が有ったりと、なかなかの秘境スャbトでもあるのですねー。

このお祭りも小さな集落内の…なんと言うか…秘密めいたムード満点で、どこにワラジが下げられているのか探すのも…何か暴いてはいけないモノを詮索する様な…そんなドキドキ感がありました。

ちょっと大げさか!?

皆さんのいつものサイクリングも、こんなちょっとしたスパイスで楽しくなること請け合いです!

↓‘三穴’でした。       ↓これぞBPSラン!?
   


フレーム交換

2007-08-01 22:27:11 | 自転車
修理やグレードアップの為の‘パーツ交換’はよくありますが、今回は‘フレーム交換’のご依頼がありました。(ありがとうございまーす!)

他店で買われたフルアルミのロードレーサーのフィーリングがイマイチということで、当店でクロモリフレームをご注文頂き、交換作業に当たらせて頂きました。

まだ買って数ヶ月、2000Km位しか乗られていない新車同様のロードレーサーなのですが、決して悪いフレームではないので、それ以外の部分にもご不満が有ったのでしょうか…。
買い替えに当たってBPSを選んで頂いたからには、その辺の‘それ以外の部分?’にもご満足してもらえる様にセットアップにも力が入ります!!!

でも、どんなにしっかり組み立てたバイクでも、乗り始めたオーナーと一緒になってセッティングしていく事によって、まだまだ良いバイクになっていくんですよね!?

↓フルアルミ105仕様     ↓ネオコットクロモリ仕様