豊川南小学校ブログ

箕面市立豊川南小学校の児童たちの活動、
学校のようすを紹介していきます。

1月の子どもたち 

2019年02月03日 | おしらせ

今回は3週間空いてしまいました。

インフルエンザ等感染症は確かにあるのですが、

子どもたちは日々いい顔でしっかり学び・遊んでいます。

「行事だけでなく日頃の様子をブログに載せてほしい。」

というお声もありましたので、今日は授業・運動場・行事と盛り沢山ですがお届けします。

給食時間に鬼が来た。幼稚園では泣いて怖がってくれましたが、と南では、人気者でした。

 

道徳の授業では、「公平・不公平」について研究授業を行いました。沢山の先生に囲まれちょっと緊張したかな?

防災教育では、6年生は講師の方を招いて「命の大切さ」について学びました。

まずは、自分が自分の命を守る。そして、人の命を大切にする。実際の東北のスライドやお話を聞かせていただき

この多くの悲しみから学ばせていただくことを、決して忘れず活かしていくことが、

私たちがしなくてはいけない事と思いました。

各学年今年度は、特に1月17日に合わせ防災教育を大切にしました。

4年生は、日ごろから備えておく「自分でできること」を考えていました。

 

さてさて、6年生5年生は、東小・彩都の丘学園・豊北と4校でサッカーとバスケの交流試合がありました。

それに向けて、校内予選でとてもクラスとして団結し練習・応援する姿が、素敵でした。

男子・女子が応援しあい教えあう機会は、高学年になると少し少なくなるように思うのですが、

この期間は、運動会についで そういう観点からも ほほえましいです。

1年生は、福祉会の皆様30名程の方が来てくださり、「昔遊び」を教えていただきました。

お目目キラキラで、一生懸命。そう簡単にはできるようにならない所が、良さです。

これをきっかけに地道に練習して、できるようになり友達と教えあったり競ったりする楽しさを味わってほしいです。

福祉会の皆様、寒い中 本当にありがとうございました。

まずは、ご挨拶!とっても大きな声で1年生ならではのゆっくりテンポで「よろしくお願いします」

 

次は、運動場で遊んでいる様子です。

休み時間 楽しく笑ったり話したり、時にはもめたり、悔しい思いをすることも、授業で学べない

とても大切なことを学ぶ時間です。特に運動場で体を使って遊ぶ時間は、暑さ寒さとそれに伴う

リスクはいろいろありますが、できるだけ大事にしてあげたいです。

 

 

もちろん授業も、落ち着いて頑張っています。

このクラスで過ごせるのもあと少し、

楽しかった思い出の運動会ダンスを体育の準備体操代わりに踊っている姿も・・可愛かったです。

さて6年生は、いよいよ卒業です。第四中学校の生徒会の皆さんが、学校の紹介とクラブ紹介に来てくれました。

また、これから第四中学校の先生による訪問体験授業もあります。

しっかり6年生の最後。自分はどんな姿で締めくくり卒業していくのか?なりたい自分の姿をめざして

頑張ってほしいです。もちろん1年生から5年生も、次の学年に向けて頑張ってほしいです。

「歩みの遅いカメのスライディング」「恥ずかしがりやのウサギのありがとうのバリエーション!」 応援しています。

保護者の皆様には、2月はマラソン大会・最後の参観・懇談があります。

どうぞ 子どもたちの成長と頑張りを見ていただき、励ましほめてあげてください。

また、感染症拡大防止も含め子どもたちの健康面において特にご協力をいただき

ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする