今日の午前中は、恒例の新春ゲームまつりを地域の守る会の方々が開催してくださいました。
朝早くから手際よく準備して頂き、予定通りに始まりましたが、今年は昨日用意したベッコウ飴が先着100人にプレゼントされるということで、例年になく、早くから大勢の子どもたちが来てくれました(^-^)
始まりまでに、100人を大きくこえ180人を数えるほどの参加でした。
幸い予備として十分作ってあったので、ほぼ全員にベッコウ飴はプレゼントできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/70754747200a781226293d620384a223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/e3b5a568edc96a26fff9f3f2c3dc4cd9.jpg)
開会時の守る会会長による挨拶から始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/eb9f1264f0aa40a695a4043345593529.jpg)
最初の催しは、お話し会の皆さんによるマジック、落語を題材とした紙芝居です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/e6f9e12c0021364d45fa87e0075c7400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/1472bff695f1e8eb0e1bc02d30805fdd.jpg)
その後は、色々な体験コーナーで楽しみました。
こちらはコマ回しです。
先生もコツをつかむのに苦労していました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/c1bbd445df7ea1675e5a8a68215337c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b3/15b200bb3baa8fec619e7da02a47f334.jpg)
こちらはペーパークラフトです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/bbab47095d5ddf90dc86f1530cfd6448.jpg)
こちらはフェルトケーキ作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/1014bd5c638c25825eb7c0637565cd5d.jpg)
こちらは、割りばし鉄砲を作るコーナーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/e847a44977d972776d4c88efa61a5dab.jpg)
こちらは、竹ぽっくりです。
竹をノコギリで切って穴をあけ紐を通せば出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/321e8cf83a1e96126501b7a92f6ee88d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/94db1451d6bbce4c64318d4352e33405.jpg)
囲碁と将棋、オセロに先生たちも一緒に真剣に取り組んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/b05e60713db8d6ddbcd3e963c1009d0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/4d4d951a3070c1a5ca507625956e7884.jpg)
運動場では凧上げです(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/4eb9599fc1242d349072aedca9391976.jpg)
コマ回し競争やけん玉競争に加えて、紙飛行機の飛距離を競い会いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/ebeb4d03ed7d01649b963b48df788c2b.jpg)
そして、それぞれの競技の表彰式が行われ、賞状と大きな袋のお菓子をもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/00deddd53785e02408262aa82694e595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/de2b846e5a022c7dcba8b5803ce10a09.jpg)
最後には、子どもたちが楽しみのビンゴゲームで盛り上がりました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/2855e3c0adede1ef5070b3a894d4ec42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/7fa09e9da34f429c6211163a01a0fc20.jpg)
楽しい時間はあっという間に過ぎました。地域の皆さま、本当にありがとうございました!
朝早くから手際よく準備して頂き、予定通りに始まりましたが、今年は昨日用意したベッコウ飴が先着100人にプレゼントされるということで、例年になく、早くから大勢の子どもたちが来てくれました(^-^)
始まりまでに、100人を大きくこえ180人を数えるほどの参加でした。
幸い予備として十分作ってあったので、ほぼ全員にベッコウ飴はプレゼントできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/70754747200a781226293d620384a223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/e3b5a568edc96a26fff9f3f2c3dc4cd9.jpg)
開会時の守る会会長による挨拶から始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/eb9f1264f0aa40a695a4043345593529.jpg)
最初の催しは、お話し会の皆さんによるマジック、落語を題材とした紙芝居です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/e6f9e12c0021364d45fa87e0075c7400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/72/1472bff695f1e8eb0e1bc02d30805fdd.jpg)
その後は、色々な体験コーナーで楽しみました。
こちらはコマ回しです。
先生もコツをつかむのに苦労していました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/c1bbd445df7ea1675e5a8a68215337c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b3/15b200bb3baa8fec619e7da02a47f334.jpg)
こちらはペーパークラフトです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/bbab47095d5ddf90dc86f1530cfd6448.jpg)
こちらはフェルトケーキ作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/1014bd5c638c25825eb7c0637565cd5d.jpg)
こちらは、割りばし鉄砲を作るコーナーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/e847a44977d972776d4c88efa61a5dab.jpg)
こちらは、竹ぽっくりです。
竹をノコギリで切って穴をあけ紐を通せば出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/21/321e8cf83a1e96126501b7a92f6ee88d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/94db1451d6bbce4c64318d4352e33405.jpg)
囲碁と将棋、オセロに先生たちも一緒に真剣に取り組んでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/b05e60713db8d6ddbcd3e963c1009d0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/4d4d951a3070c1a5ca507625956e7884.jpg)
運動場では凧上げです(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/4eb9599fc1242d349072aedca9391976.jpg)
コマ回し競争やけん玉競争に加えて、紙飛行機の飛距離を競い会いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/ebeb4d03ed7d01649b963b48df788c2b.jpg)
そして、それぞれの競技の表彰式が行われ、賞状と大きな袋のお菓子をもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/00deddd53785e02408262aa82694e595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/de2b846e5a022c7dcba8b5803ce10a09.jpg)
最後には、子どもたちが楽しみのビンゴゲームで盛り上がりました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/34/2855e3c0adede1ef5070b3a894d4ec42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/7fa09e9da34f429c6211163a01a0fc20.jpg)
楽しい時間はあっという間に過ぎました。地域の皆さま、本当にありがとうございました!