hp 6535s/CTを購入。
Vistaの苦行に数時間耐えた後、
とりあえずHDDをその辺に転がっていたSSDへ交換してDebianをインストール中。
すんなりインストール完了、さらばVista(元のHDDには残っているが)。
それまで使っていたLinuxマシンがメモリ128MBのPen2ノートだったので置き換える。
メモリはM912Xから取り出した1GBを追加して合計2GB
HDDはVistaのリカバリメディアがないのでそのまま手を付けないことにして
これも少し前までM912Xで使っていたMtronのMOBI3500-32GBへ交換。
ちょっとLVM暗号化をやってみたので本来の性能は出ないかもしれないが
かなり快適。
ExpressCardがついていることを条件にして安いノートを買ったが、
MG-P19022/Nは動作せず、IEEE1394のカードは動作。
eSATAのExpressカードも買ったので届いたら試してみる。
(追記)→届いた。玄人志向のSATA2E2-EC34。動いた。
でもLinuxで使おうとするとつないだデバイスがsdaに割り込んできて起動できない。
OS起動後にディスクをつないでも認識しない、ホットスワップも不可。
OS起動、LVM暗号化パスワード入力画面でSATAにHDD類接続→認識で使用可能。
速度は最高120MB/sを確認。
Linuxを入れて確実にわかったこととして、MG-P19022/Nは
メモリリソース割り当てに失敗したことを理由として動作していない。
そしてこれがhp 3D DriveGuardの正体?
微妙なサイズのスポンジ1枚ですが。
OSのサポートがあって動く機能ってことなのかな?どの道SSDにしたから関係ないが。
Vistaの苦行に数時間耐えた後、
とりあえずHDDをその辺に転がっていたSSDへ交換してDebianをインストール中。
すんなりインストール完了、さらばVista(元のHDDには残っているが)。
それまで使っていたLinuxマシンがメモリ128MBのPen2ノートだったので置き換える。
メモリはM912Xから取り出した1GBを追加して合計2GB
HDDはVistaのリカバリメディアがないのでそのまま手を付けないことにして
これも少し前までM912Xで使っていたMtronのMOBI3500-32GBへ交換。
ちょっとLVM暗号化をやってみたので本来の性能は出ないかもしれないが
かなり快適。
ExpressCardがついていることを条件にして安いノートを買ったが、
MG-P19022/Nは動作せず、IEEE1394のカードは動作。
eSATAのExpressカードも買ったので届いたら試してみる。
(追記)→届いた。玄人志向のSATA2E2-EC34。動いた。
でもLinuxで使おうとするとつないだデバイスがsdaに割り込んできて起動できない。
OS起動後にディスクをつないでも認識しない、ホットスワップも不可。
OS起動、LVM暗号化パスワード入力画面でSATAにHDD類接続→認識で使用可能。
速度は最高120MB/sを確認。
Linuxを入れて確実にわかったこととして、MG-P19022/Nは
メモリリソース割り当てに失敗したことを理由として動作していない。
そしてこれがhp 3D DriveGuardの正体?
微妙なサイズのスポンジ1枚ですが。
OSのサポートがあって動く機能ってことなのかな?どの道SSDにしたから関係ないが。