労働者に、一方的な言いがかり、いんねんをつけて解雇理由に並べ立てておいて
それに対して明白な証拠を参照しながら事実を説明すると、「意見の相違」だそうです。
自分のやった悪質な言いがかりや言い逃れ、詭弁がことごとく崩壊しても、それを認めず、「意見の相違」としています。
ジャイアンそのものです…
=
ジャイアンと同じブリヂストンのコミュニケーション型 パワーハラスメントが最たる形でにも書いていました。
今でもやっていることがハラスメントそのものです。このどこに、コミュニケーションがあるのでしょうか。
そんなブリヂストンが、そのいんねんをあげつらった対象労働者のことを「コミュニケーション不全」と主張しています。(参照:ハラスメント加害者の自己紹介)
コミュニケーション不全とは、一貫してブリヂストンのことなのに。
(参照: 「コミュニケーション能力」 「お互いに」という詭弁 起きてることを起きてないことにする 自分は決してできないことを相手に強要する加害者 コンプライアンスに訴えることをギャグにする加害者② コンプライアンスに訴えることをギャグにする加害者たち 人としての感受性をどこまでも塞ぐ )
そして、その対象労働者の「問題行動」のでっち上げ、こじつけ、誰でもすることの揚げ足取り、明白な虚偽を節操なく垂れ流しておいて
それを今度は それに対する1つ1つの反論の時間を拒否し、言い逃げしようとしています。「意見の相違」などと嘯いて…
とめどない言いがかりのパワハラをしておいて反論を拒み「意見の相違」とする
嘘やこじつけを好きなだけ垂れ流しておいて、そのまま逃げることはできません。
垂れ流しには、それを節操なく重ねた分だけ、収拾作業が必要となります。自分がやったことですから。
責任はとらないといけません。子どもでも、わかることです (言い逃げしようとするブリヂストンより抜粋)
と前の記事にも書いたとおり、垂れ流した言いがかりの回収作業にはそれだけの時間が必要となるのですが、
今度はそれを 拒否するというのです。
どこまで、ジャイアンなのでしょうか…
墓穴を掘っているだけだから、好きに掘らせておこうと仲間の人達に言われました。
この拒否は、明らかな不当労働行為だから、次の措置に移行するだけだと。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
それと、代理人弁護士から、トンチキなことも言われました。
垂れ流した弁を回収することを拒否し、言い逃げしたまま「解決しよう」と。
ご自身が、なにを言っているのかわかっているのでしょうか。
好き勝手に言いがかりを放出し続けて、その反論(ありのままの事実を言うこと)の機会も拒否したまま、
事実の追究、自分がしたことの法的評価もせず、それらは「置いといて」解決しようと言っているのです。
そんなことが通用しないことくらい、小学生の子どもにもわかるのに…
謝ることなしに、なんの解決ができるというのか…
好き放題一方的にいんねんをつけて雇い止めしておいて、事実の追究、法的評価は「置いといて」金銭解決をしようなんて
人を馬鹿にするのも いい加減にして欲しい…
お金をもらえば、それでいい と私達が思うとでも思っているのでしょうか…
また、このブログを削除するようにも求められましたが、自分がやった悪質極まる行為にけじめをつけることなく、
とめどなく踏み散らかしているその足をどかしもせずに、相手の人に要求をするなんて、あつかましさにも程があります。
一体、何様のつもりなんだろう…
その脅しを実行していただいて構わないと伝えました。
私はこの事件を、より多くの人に知っていただくために、今後も活動していきます。(お知らせ 言い逃げしようとするブリヂストン お知らせ お知らせより)
強烈なパワハラと同調圧力 読めなくなった→(旧)強烈なパワハラと同調圧力 の画面を見た私の子どもは
笑って「なに、これ?」と訊き、「ブリヂストンでの出来事だよ」って言うと
「嘘でしょ?」とまた笑って言いました。「本当だよ」って言いました。
子どもでもわかる善悪の区別がつかない人達
〈一連の事件の責任者〉
九州生産本部長 岩嵜義和
九州生産本部 総務部長 冨澤章
甘木工場長 松本昭博
甘木工場労務・CSR推進課長 澤田裕介
甘木工場品質保証課長 吉田太一
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
また、ブリヂストンにおける障害者雇用には、悪い評判が立っています。
数合わせに障害者を大量に雇って、助成金や税制優遇を受けて、謳っている自己宣伝とは対照的に、
実態は非常に劣悪であると、悪評が立っています。その通りだと当事者として思います。
(参照: 数合わせで(障)を雇ってるだけの企業に入る金と税制優遇 ブリヂストンの障害者雇用の悪評)
私(障害者雇用)の事件もそうですし、澤田CSR推進課長の責任下で、障害者労働者たちが辞めていることも私は知っていますし
横のつながりで、色んな情報が入ってきます。実際にブリヂストン内部で障害者雇用に携わっていた人からも証言をいただいています。
障がい者への差別発言が、管理職などによって平然となされていたそうです。
「雇ってやっている」という差別意識による上から目線の嘲笑、侮蔑に怒りを覚えたそうです。
そしてそれは、真実であることを、私からも証言します。
「雇ってもらっているという意識をもって欲しい」とCSR推進課長 (参照カテゴリ: 障がい者雇用)
あなたこそ、「雇ってもらっている」という意識を持った方がいいのではないでしょうか…
著しく業務不良で能力が低く、その上に職務怠慢であり、虚偽を述べ、職責を全うするどころか責任逃れに始終する責任者
である澤田氏と吉田氏は、解雇要件に実際に該当しています。
ブリヂストンの懲戒規定は手元にありますが、この人達こそが、複数項目に該当しています。
私が障がい者雇用で配属されたブリヂストンの職場
(参照:強烈なパワハラと同調圧力 竹目さんによるセクハラ スケープゴートの理論 SMを地で行く職場 竹目さんの異常な行為 偶然に一致する発言=当てつけ 黒い粉塵が舞う職場で、健康対策を妨害する3Sリーダー 竹目さんの嫌がらせへの執念② 竹目さんの嫌がらせへの執念① 人間として扱われない 「障害者」の人達に読んで欲しい 脳性まひの社員に「年金もらいよっちゃろ」と詰め寄る 人としての感受性をどこまでも塞ぐ etc..)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
の自己宣伝
: 多様性の尊重 | 人権・労働慣行 | CSR | 株式会社ブリヂストン [PDF] 人権・労働慣行 - ブリヂストン