ハリソンさんはカノ紳士 ーフランス通過編 ー(後半)

今は昔の18世紀欧州が舞台の歴史大河ロマン。

32-2 カンノーして描かんとダメなんですか?!

2025年01月23日 | 第32話 ポータブルシュンガショウシ
  


 他の方々どうなんしょ?
こういう場面描く時、
ドギマギしてますか?

 私は意外な程に
ドギマギしてません。

 学生時代の事。
クラスでマンガ描いてた
人がいて、
ノートにシャープペンで
描いたのを見せて
くれました。

 その中に濃き
恋愛の場面ありけり。
ラストで寄り添い合う
主人公男女。
女性が「あなたを愛してる」
――と!

 そこんトコどうやって
描いたのか
聞いてみたのです。

 その人は
セリフと絵を
別の日に分けて
描いた
と言って
いました。

 私も本ページ、
文のレイヤーと
絵のレイヤーは
別の日に制作して
いますが、

そうしたのは友人の
ように照れからでは無く、
陶酔又はクールダウン
のためでも無くて、
ただイッ気に描く時間が
取れなかったから
というだけです。

 こういうのって、
ドキドキとか、
恥じらいとか…
自ら官能?🤨
とかしながら
描かんといかんの
ですかねー?

 「『感動』は作者が
自らしながら描くべし!」

しばしば聞きますけどね。


   次ページ、
修道士のユニフォーム姿が痛々しい
デノワさん。



この記事についてブログを書く
« 32-1 いきなりパパにならなき... | トップ | 32-3 ビーナス教信者ぢゃダメ... »
最新の画像もっと見る