「Cosmos Factory」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
須沢の記憶
(2025-01-31 23:04:05 | つぶやき)
古くは2005年の「夜中の赤石林道越えをしたころ」に、霜月祭を度々訪れていたこ... -
〝山の神〟再考 ⑩
(2025-01-30 23:19:38 | 民俗学)
〝山の神〟再考 ⑨より 引き続き『長... -
〝山の神〟再考 ⑨
(2025-01-29 23:18:55 | 民俗学)
〝山の神〟再考 ⑧より 『長野県史民... -
学習しない人たち
(2025-01-28 23:21:04 | つぶやき)
運転に関することは何度となく書いて... -
〝山の神〟再考 ⑧
(2025-01-27 23:51:23 | 民俗学)
〝山の神〟再考 ⑦より 山の神の祭りがどのよう... -
〝山の神〟再考 ⑦
(2025-01-26 23:42:25 | 民俗学)
〝山の神〟再考 ⑥より 山の神の石祠 ... -
〝山の神〟再考 ⑥
(2025-01-25 23:40:06 | 民俗学)
〝山の神〟再考 ⑤より 高遠町藤沢荒町の山の神... -
塩川原道祖神の屋根葺き替え
(2025-01-24 23:55:09 | 民俗学)
下ろされた昨年の屋根 ケヤキの根元の道祖神には松飾りで利用... -
道祖神の幟
(2025-01-23 23:27:11 | 民俗学)
伊那市高遠町長藤中条(令和7年1月19日午前8時30分撮影) ... -
手紙を書く
(2025-01-22 23:14:43 | つぶやき)
新年早々「年賀状じまい 後編」において、「「年賀状」ではなく、自分スタイルの新... -
〝山の神〟再考 ⑤
(2025-01-21 23:41:28 | 民俗学)
〝山の神〟再考 ④より 高遠町藤沢荒町における... -
道祖神とゴミ収集場
(2025-01-20 23:14:09 | 民俗学)
1月11日に「令和7年オンバシラ」を記し、その際安曇野市三郷一日市場下町のオン... -
〝山の神〟再考 ④
(2025-01-19 23:34:44 | 民俗学)
〝山の神〟再考 ③より 水神ほどではないが、里から山へ入ると山の神と称されて... -
〝山の神〟再考 ③
(2025-01-18 23:27:39 | 民俗学)
〝山の神〟再考 ②より 山の神の祭りの呼び名についても『長野県史民俗編』... -
〝山の神〟再考 ②
(2025-01-17 23:39:49 | 民俗学)
〝山の神〟再考 ①より 山の神について『長野県史民俗編』総説Ⅰの「民間信仰」... -
小正月に建てられたデーモンジ
(2025-01-16 23:17:06 | 民俗学)
辰野町羽場中村 辰野町羽場上 ... -
正月の景色
(2025-01-15 23:51:34 | 民俗学)
伊那市富県貝沼「ホンダレ様」(令和7年1月14日) ... -
デーモンジ(令和7年)
(2025-01-14 22:56:51 | 民俗学)
小正月14日である。かつて成人の日が15日だった時代には、その前夜である14日... -
松本市内のオンバシラ(令和7年)
(2025-01-13 23:59:22 | 民俗学)
南内田のオンバシラ(令和7年)より 2014年オンバシラ ... -
南内田のオンバシラ(令和7年)
(2025-01-13 23:19:51 | 民俗学)
塩川原の寒念仏を見た後、帰路前日に見られなかったオンバシラをいくつか確認しなが...