猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

花と猫 &三井寺in滋賀大津

2016-04-13 | Weblog
水仙が咲いたあと ヒヤシンスも花が咲き始めました。


そこで マーにも登場してもらい


そのあと ピピチンにも


そしてアップで 花とにゃんこ


滋賀県 大津市にある桜満開の 疎水脇の道を歩いて


桜の名所にもなってる 「三井寺」 に


前の日の風雨で境内には 桜色に染まった参道も


金堂前の 枝垂れはまだまだ見ごろ


唐院にある三重塔と


観月台から見た境内と 琵琶湖

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良公園 鹿と桜 | トップ | 紅枝垂れと白鷺 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春が来た (モモママ)
2016-04-13 17:20:41
春の球根の花々が咲き
春が来た!って感じですね。
ヒヤシンスは香りも強く、庭が良い香りで包まれて好きです。
うちも、今日はモモちゃんとヒヤシンスのコラボでした。

三井寺は行ってみたいです。
桜の名所なんですか。
そういう時期に行ってみたいな。
返信する
Unknown (なおきちどん)
2016-04-13 22:05:53
ニャンコとお花って絵になりますよね

奈良県も行きたいなあ。
奈良公園は高校の修学旅行で行ったとき、鹿と戯れた思い出があります(笑)
じっくりのんびりお寺さん見たいけど、インシュリンあるからもう行けないかなあ
こちらの写真で、行ったつもりにならせて頂きますね。
返信する
none (tsakae)
2016-04-14 07:08:29
モモママさん
早いものでこちらに来て3回目の春
持ってきた花&球根も根付き
奥方も 菜園を初め せまい庭も
にぎやかになりました。
三井寺 石山寺は 大津の有名な寺です。

なおきちさん
インシュリンのフォローで 旅行の制約がでますね
我々も ニャンコの制約で 二人で出かけるときは
最大 3日以内なので 海外はあきらめています
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事