猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

伏見稲荷大社で夜詣 ピピの耳は兎の耳

2022-12-31 | 京都 奈良 大阪いろいろ
12月18日の日没後


伏見稲荷大社に 夜詣に


楼門はライトアップされていて ここを通り抜けて


本殿に参拝し 千本鳥居に


残念ながらライトが一部しかなく


暗い中での通り抜け


分かれを右に


戻りは鳥居の裏面を見ながら
さすがに夜なので 人の数は少な買ったですが 今日大晦日は朝から晩まで ごった返しの状況かもしれませんね


わが家のピピチン 炬燵の上が暖かいので べったり横たわり寝


炬燵台に映り込む構図で


最後に明日からの うさぎ年に備えて ピピの耳をうさぎの耳に

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信楽プチ観光 2019連続テレ... | トップ | 令和五年 元旦 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2022-12-31 09:38:05
おはようございます☺️
伏見稲荷大社、既に懐かしいです✨
ピピチンちゃん、うさぎのような耳が可愛いですね🐰
いつも綺麗なお写真、見せてくださってありがとうございます🤲
また来年も宜しくお願いいたします🙇‍♀️
(chami)
返信する
今年一年ありがとうございました。 (原村)
2022-12-31 09:47:52
おはようございます、tsakae さん。

今年一年色々とありがとうございました。
大晦日のスレッドが伏見稲荷神社ですから、猶更なにかの縁を感じます。

我が家のナナちゃんからもピピチンに素敵なお正月をと言っております。
足を少し伸ばせが色々の寺社仏閣に訪問出来ていいですね。
ご家族皆さんが素敵な2023年をお迎えする事を祈念しております。
返信する
dreamsan_2006さん (tsakae)
2022-12-31 10:41:00
記事を読んで
夜の伏見稲荷大社行って よかったです。
今回はJRで行きました。
返信する
原村 さま (tsakae)
2022-12-31 10:43:19
今年は 信州で年越しして
混雑を避けて。小正月前に 京都実家と初詣に行こうと思っています。
返信する

コメントを投稿

京都 奈良 大阪いろいろ」カテゴリの最新記事