ここは 京都市中京区にある元明倫小学校で 今は 「京都芸術センター」に改修

元の小学校に有った二宮金次郎像が撤去されずに 残っていました。

講堂も現役で使えるほど

廊下や

階段も 昔のままの雰囲気が

窓から見えた校庭にも

最後に立ち寄りました。

わが家の黒猫の滑り台を撮りましたが 夕方でぶれ

なんとか修正して このレベレ 黒猫なのでどうしても ディテールが出ない。

PS 校庭の写真を参照させて「小学校の 校庭で 遊んでいる 子ども達の風景」 で写真タイプで
AI生成してみましたが 子ども達の写真には 著作権個人情報の関係で違和感が

元の小学校に有った二宮金次郎像が撤去されずに 残っていました。

講堂も現役で使えるほど

廊下や

階段も 昔のままの雰囲気が

窓から見えた校庭にも

最後に立ち寄りました。

わが家の黒猫の滑り台を撮りましたが 夕方でぶれ

なんとか修正して このレベレ 黒猫なのでどうしても ディテールが出ない。

PS 校庭の写真を参照させて「小学校の 校庭で 遊んでいる 子ども達の風景」 で写真タイプで
AI生成してみましたが 子ども達の写真には 著作権個人情報の関係で違和感が

重厚感が有り且つ歴史を感じさせる素敵な小学校ですね。
小学校の校庭には、二宮金次郎の銅像が立っていました。懐かしく拝見させて頂きました。
こちらの京都市中京区にある元明倫小学校は区立小学校なのでしょうか。
今でも全く現役で利用する事が出来そうな素晴らしい校舎ですね。
京都芸術センターになるそうですが、生まれ変わってもこの小学校が後世に繋がっていくのがいいですね。
価値あるものは後世に残してほしいと強く感じる建物です。
何処かでゴージャスな小学校を改修したプチホテルを京都で見かけたかんじがします。
記憶が正しいか定かではありませんが。
誰でも入れる公共空間が最高かもです。
ザ・ホテル青龍 京都清水で
ハイクラスホテルですね。
解体しないで 使うのはいいことだとは思います。
以前佐久市の 廃校 旧大沢小学校本館を 訪れました。
ここは「金田一少年の事件簿」のロケ地にもなったとか
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20190522
何度か訪れました。
京都市は廃校になった学校の
再利用が上手ですね。
明治時代、国が学制を発布する前に
町衆が小学校を作った京都ですから
歴史ある学校への思い入れも強いことでしょう。
応援ぽち
芸術センターに改修になったのですね
まだまだ綺麗ですね
実は私、小学校は渋谷区だったんですよ~
(自慢?(笑))
しかも
京都市内のど真ん中にありました。
私が 京都市内で 通った 小学校 中学校 高校
ともまだ健在です。
まだ置いてあるところもあるんですね
私の行っていた小学校にもありましたよ
でも今はないだろうなあ
栃木県の二宮町に行った事があり
銅像も見た記憶があったので
自分の防備録のブログで確認すると
写真もありました。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20120329