7日間有効のきっぷがあるため
遠くまでおでかけができます。
久しぶりに横浜線に乗って八王子まで行き
遠回りして
越谷のイオンレイクタウンに行くことにしました。
夜は今日もナイター。
千葉マリンスタジアムでロッテ戦を観戦予定。
桜木町から横浜線に乗って八王子に到着。
乗って来た205系電車
中央線に乗り換え
大好きな新型車両。
お茶の水駅まで来ました。
普通に乗り換え
越谷レイクタウン駅に到着
すぐ駅のそばに
イオンKAZEとMORIが・・・
中は非常に大きい。
私が知っているショッピングモールでは
日本一の大きさです。
外周を歩いていると
スピード違反で捕まっている人が・・・
お昼はフードコートでビビンパ
デザートにバスキンロビンスのアイス
越谷イオンレイクタウンで
一番のお気に入りは
夕陽のきれいな
サンセットテラス。
テラスから風景を見ていると
かなり開発が進んでいます。
しばらくすると劇的に変化しそうな街という印象です。
ここで夕陽を眺めたかったんですが
夕刻になったので
海浜幕張駅方面に向かいました。
初めて降りた駅、ものすごく都会的で
洗練されてる感じでした。
駅前にアウトレットモールがありました。
幕張メッセ方面に向かい球場へ
空が薄暮できれい・・・
15分程で球場が見えてきました。
球場が見えてからも
5分くらい歩きました。
初めての千葉マリンに到着。
チケットを購入
外野席はいっぱいとのことで
内野席にしました。
球場内へ入ると
ここもすごくきれいでした。
しかも昨日の西武球場より
観客が多い。
試合前のイベントをしていました。
ライトスタンドはすごい活気でした。
ロッテは今年、調子が良いみたいで
9月のこの時期でも
優勝争いしているみたいです。
ロッテの選手をほとんど知りません。
ショートの西岡と
キムテギュンバーガー、
サブマリン投法の渡辺くらい・・・。
そんな私ですが
生は迫力がすごいので感動でした。
試合開始です。
対戦相手の日本ハムは
7月に北海道札幌ドームで観ましたが
その時には居なかった
中田選手がスタメンでした。
ドラフト会議で騒がれた割に
なかなか1軍に定着しないですねぇ~。
3回、4回と試合が進み
ふと空を見上げると
完全に夜空になり暗くなりました。
稲葉選手のホームランで試合は日ハムリード。
5回終了時点で花火の演出が・・・
7回のロッテの攻撃前のラッキー7応援風景。
ビジター側の応援リーダーは黒い衣装
外野側
風船飛ばしはここは白色でした。
ダンススタッフ全員撤収・・・
風船のゴミ回収スタッフは
短時間でゴミ回収だし大変そう・・・
投手交代時の交代投手を乗せる車も色が違っていました
日本ハムの外野選手は投手交代の時
集まってミーティング・・・
仲良さそうに見えました。
普通、ボール投げたりして体を温めるのに・・・
談笑しているみたいでした。
楽しそうで良い。
試合は日ハムに流れが傾き
8回へと進み・・・
昨日と同じく
帰りのラッシュに巻き込まれると
困るので・・・
夜9時を回りました。
帰途に着くことに・・・。
海浜幕張駅方面は奇麗な夜景
帰りにスポンサーから
観客全員にリポビタンファインのプレゼントがありました。
飲んでいると
昔を思い出しました。
よく リゲインやユンケル等の栄養ドリンクを
飲んで残業したものです。
今日もとても楽しい一日でした。
野球観戦も非常に楽しかった。
ロッテと日ハムの
全体的な印象ですが
ロッテは調子が悪いように見えました。
日ハムはまとまりがあって
チームワークが非常に良いように見えました。
特にセンターの糸井選手は
動きがプロフェッショナル
すばらしい選手でした。
。。。。
遠くまでおでかけができます。
久しぶりに横浜線に乗って八王子まで行き
遠回りして
越谷のイオンレイクタウンに行くことにしました。
夜は今日もナイター。
千葉マリンスタジアムでロッテ戦を観戦予定。
桜木町から横浜線に乗って八王子に到着。
乗って来た205系電車
中央線に乗り換え
大好きな新型車両。
お茶の水駅まで来ました。
普通に乗り換え
越谷レイクタウン駅に到着
すぐ駅のそばに
イオンKAZEとMORIが・・・
中は非常に大きい。
私が知っているショッピングモールでは
日本一の大きさです。
外周を歩いていると
スピード違反で捕まっている人が・・・
お昼はフードコートでビビンパ
デザートにバスキンロビンスのアイス
越谷イオンレイクタウンで
一番のお気に入りは
夕陽のきれいな
サンセットテラス。
テラスから風景を見ていると
かなり開発が進んでいます。
しばらくすると劇的に変化しそうな街という印象です。
ここで夕陽を眺めたかったんですが
夕刻になったので
海浜幕張駅方面に向かいました。
初めて降りた駅、ものすごく都会的で
洗練されてる感じでした。
駅前にアウトレットモールがありました。
幕張メッセ方面に向かい球場へ
空が薄暮できれい・・・
15分程で球場が見えてきました。
球場が見えてからも
5分くらい歩きました。
初めての千葉マリンに到着。
チケットを購入
外野席はいっぱいとのことで
内野席にしました。
球場内へ入ると
ここもすごくきれいでした。
しかも昨日の西武球場より
観客が多い。
試合前のイベントをしていました。
ライトスタンドはすごい活気でした。
ロッテは今年、調子が良いみたいで
9月のこの時期でも
優勝争いしているみたいです。
ロッテの選手をほとんど知りません。
ショートの西岡と
キムテギュンバーガー、
サブマリン投法の渡辺くらい・・・。
そんな私ですが
生は迫力がすごいので感動でした。
試合開始です。
対戦相手の日本ハムは
7月に北海道札幌ドームで観ましたが
その時には居なかった
中田選手がスタメンでした。
ドラフト会議で騒がれた割に
なかなか1軍に定着しないですねぇ~。
3回、4回と試合が進み
ふと空を見上げると
完全に夜空になり暗くなりました。
稲葉選手のホームランで試合は日ハムリード。
5回終了時点で花火の演出が・・・
7回のロッテの攻撃前のラッキー7応援風景。
ビジター側の応援リーダーは黒い衣装
外野側
風船飛ばしはここは白色でした。
ダンススタッフ全員撤収・・・
風船のゴミ回収スタッフは
短時間でゴミ回収だし大変そう・・・
投手交代時の交代投手を乗せる車も色が違っていました
日本ハムの外野選手は投手交代の時
集まってミーティング・・・
仲良さそうに見えました。
普通、ボール投げたりして体を温めるのに・・・
談笑しているみたいでした。
楽しそうで良い。
試合は日ハムに流れが傾き
8回へと進み・・・
昨日と同じく
帰りのラッシュに巻き込まれると
困るので・・・
夜9時を回りました。
帰途に着くことに・・・。
海浜幕張駅方面は奇麗な夜景
帰りにスポンサーから
観客全員にリポビタンファインのプレゼントがありました。
飲んでいると
昔を思い出しました。
よく リゲインやユンケル等の栄養ドリンクを
飲んで残業したものです。
今日もとても楽しい一日でした。
野球観戦も非常に楽しかった。
ロッテと日ハムの
全体的な印象ですが
ロッテは調子が悪いように見えました。
日ハムはまとまりがあって
チームワークが非常に良いように見えました。
特にセンターの糸井選手は
動きがプロフェッショナル
すばらしい選手でした。
。。。。