役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

千葉の太東岬へ

2010年09月05日 22時12分02秒 | Weblog
長いこと海を見ていないので、
やっぱり晴れのこの季節、
海を見に行くことにしました。

どこがいいか・・・
考えながら歩いていると
また先日の本屋さんへ来ていました。

旅行書を何冊か購入し
駅のベンチで見ていると・・・

千葉県の九十九里浜の
最南端に位置する太東岬の写真が
目に飛び込んできました。

ここだ!
決まりです。

今日は太東岬に行くことにしました。

横浜から総武横須賀線に乗って
千葉に向かいました。


千葉駅前はモノレール乗った時以来。

駅北口コンコースから総武線

外房線ホーム


列車が本数が多く
時間にゆとりがあるので
駅前の百貨店をはしごして
デパチカでいろいろ買って
一宮駅あたりで食べることにしました。

千葉の太平洋の海岸の方は
銚子の外房岬と鴨川あたりに行ったくらいで
あまり訪問した経験がなく
初めてといっていいくらいです。

で、上総一ノ宮に到着。



ここまでは結構本数があるのですが
これから先の外房線は
1時間に1本になります。

待ち時間が思ったより短く
デパチカで買ったお弁当を急いで食べて・・・
すぐに電車がやって来て乗車・・・

ローカル線なのに211系の5両編成でした。


目標地点の岬は
太東駅から歩いて5キロくらいの距離。
地図の等高線が結構引いてあるので
坂道も想定される・・・。
2時間くらいかかる見込みで出発しました。


ローカル駅舎から出発

9月なのに日差しが真夏・・・。

駅前に農協があり
左折し
少し行くと
踏切がありました。

そこを渡って更に進みました。


目立つ建物はパン屋さん

さらに進みますが
たぶん・・・気温35度くらいありそう。

道の感じが
田舎になって来ました


田んぼもすでに刈り取り済み

田園風景は癒されます。

ほとんど人影もなく
青い空に吸い込まれそうで・・・
暑さ以外はすばらしい・・・。


20分ほどで
大きな案内盤があり


道が更に農道になり
細くなりました。


池が現れ
そこにまた案内盤が
あと1.1キロとのこと


山の中に入って
勾配が急に・・・


時折坂道から見える海の風景に
少し安堵感が生まれます。


急に見晴らしが良くなり
灯台が見えてきました。


てっぺんの駐車場に到着。

振り返るとこんな感じ・・・

駐車場からの海の風景

一番端っこまで行くとこんな感じ・・・


そこから
20mほど離れたところに
仮設テントで
何やら売店みたいなのがあって
お土産やらカキ氷を売ってました。


有りました。
この景色が写真に出ていた場所です。

感動ものの美しさ。

少しづつ
角度をずらして行くと


少し小高くなった場所があるので
そこから撮影することに・・・


一角に茂みみたいなのが
不自然にへこんでいました。

こういうことだったんですね・・・。


岬で一番高い場所

木製のベンチに立って


更に一番端っこに行くと


ポストマンの撮影ポイントとのこと

風がさわやかで気持ちいい。



白い柵の下を覗くとこんな感じ・・・


そこから振り向くとこんな感じ・・・

駐車場の方を望むと


日差しがきついので
屋根のあるベンチとトイレの施設で休憩することに・・・

1時間くらいベンチから見える風景を眺めてました。


夕刻になりました。

あたりに街灯が無いので
暗くなると大変そう・・・。
帰ることにしました。

駅まで1時間ほど
帰りは下り坂なので早い早い・・・。

駅に到着したら
すぐに千葉行きが来ました。
びっくり209系の8両編成。
ホントにローカル線なんでしょうか・・・。

帰りは
上総一ノ宮から逗子行きの快速に乗車しました。

距離が長いからゆったりとグリーン車に乗車しました。



スイカでタッチすると
緑色になって車内改札が省略されるとのこと

2階建ての1階部分

静かそうなので1階を選択しました。

快適な車内でした。

やっぱりグリーン車は良い。

帰りの車内からスカイツリーを見かけました。


景色も良かったし
本日も幸せな一日でした。

。。。