友さんの徒然日記

日々の出来事を、嬉しい時には嬉しいように、不快な時にはそれなりに、思った事を飾らずに綴ってみたいと思います。

筋肉痛

2013年03月25日 | 日記・エッセイ・コラム
 昨日、久しぶりに外を歩いたら、今日は脚が筋肉痛です。

 病院の裏の信濃川の堤防と、リバ千の中を少し歩いただけで、食事は車で移動したので、まさか筋肉痛になるとは。

 如何に筋力が低下しているかということです。

 4ヶ月も、食っちゃ寝、食っちゃ寝してるのだから、無理も無い事ではありますが。

 でも、リフレッシュはできたようで、今日は看護士さんとの会話も、朝から絶好調でした◎


 


4ヶ月ぶりの外出

2013年03月24日 | 日記・エッセイ・コラム
 入院して初めて、何と125日ぶりに外の空気を吸いました。

 外出の許可が出たので、カミさんと昼ご飯を食べました。

 生ビールとワインを飲んだのですが、久しぶりなので、何とも言えない美味しさでした。

 ついつい食べ過ぎて、ちょっと気持ち悪くなってしまいましたが。

 このところ落ち込み気味だったので、いい気分転換になりました。

 今週予定の、脊髄注射と3回目の抗がん剤治療、気合い入れてできそうです。


行動範囲

2013年03月21日 | 日記・エッセイ・コラム
 今日の血液検査の結果が良くて、先生から院内自由に歩いてもいいとの許可が出ました。

 とは言っても、三回目の抗がん剤治療が始まるまでの、一週間くらいだけですが。

 それでも、一階に下りて売店を覗いて、デブの元を買うのも楽しみの一つです。

 明日は、歯科の受診もあるのかもしれません。‥‥‥

 久しぶりに、大部屋で一緒だった人に会ったら、同じ部屋にいた別の人が亡くなったらしいとのことでした。

 容体が急変して、ナースステーションの近くの部屋に移って、すぐだったようです。

 長岡市内で寿司屋をしていたのですが、去年の7月、病気の再発を機に店を閉めたそうです。

 早く退院したいと言っていたのに。
 


120日目

2013年03月19日 | 日記・エッセイ・コラム
 今日で、入院して120日になりました。

 救急車で転送されて来たときには,このまま死んじゃうのかなと、本気で思いました。

 救急外来で骨髄検査をして、結果が出てからカミさんと2人で、先生から「急性前骨髄球性白血病」という病名と、治療方法について説明がありました。

 説明を聞いているうちに、何とかなりそうな感触で、ひょとしたら生きて帰れるかも知れないぞなんて、遠くの方に明かりが見えちゃって。

 それからは、先生と看護士さんたちの言うことを、ひたすら守って120日。

 順調にいけば、あと約40日です。

 えーぇ?、うそだべぇ!! なんてことにならないように、もう少しの辛抱です。



血液検査

2013年03月18日 | 日記・エッセイ・コラム
 月曜日はだいたい血液検査をする日で、朝のうちに採取しました。

 午前のうちに、看護士さんが結果表を持って来てくれました。

 白血球数は、1720 血小板は、18.1 まで回復です。

 熱が出たのは一晩だけですが、今日から脱毛が始まりました。

 時々、目がかゆくなると思ったら、睫毛が抜けて目に入るのかもしれません。

 週末までには、血液の数値、赤血球なども含めて、基準値まで回復するかも、です。