3連休の中日となる9月17日(日)千城剣友会への出稽古を実施
迫り来る台風18号の影響いかに・・・と予報を気にかけていましたが
予定通りの開催できたことは幸いでした
今回、鶴沢から小学生5名が参加
降雨のため稽古には最適の気温です

教士七段の指導の下
まずは千城剣友会の6年生による剣道形を見学

基本から相掛かり、最後は試合と続き12:00少し前終了

稽古後には親睦を深める一時が用意されていました

指導者の話に耳を傾ける鶴沢の子供たち

指導者の細かい解説、剣道に臨む心構えは
「大人も勉強になります・・・」と毎回保護者からの感想が漏れるのです
千城剣友会の先生方お世話になりました

さて、話は前後しますが春先に続き新入会員を迎える
機会が多いのは秋口
その先陣を切って9月1日(金)年長女子が入会
父・姉・兄の稽古の様子を見守る傍ら
私の事務作業を手伝ってくれていました
彼女曰く「1年生になったら剣道始める」との事でしたが
めでたく大安吉日に合流 決意の表情をご覧下さい
迫り来る台風18号の影響いかに・・・と予報を気にかけていましたが
予定通りの開催できたことは幸いでした
今回、鶴沢から小学生5名が参加
降雨のため稽古には最適の気温です

教士七段の指導の下
まずは千城剣友会の6年生による剣道形を見学

基本から相掛かり、最後は試合と続き12:00少し前終了

稽古後には親睦を深める一時が用意されていました

指導者の話に耳を傾ける鶴沢の子供たち

指導者の細かい解説、剣道に臨む心構えは
「大人も勉強になります・・・」と毎回保護者からの感想が漏れるのです
千城剣友会の先生方お世話になりました

さて、話は前後しますが春先に続き新入会員を迎える
機会が多いのは秋口
その先陣を切って9月1日(金)年長女子が入会
父・姉・兄の稽古の様子を見守る傍ら
私の事務作業を手伝ってくれていました
彼女曰く「1年生になったら剣道始める」との事でしたが
めでたく大安吉日に合流 決意の表情をご覧下さい