昨日の嵐から一転、雲間から青空が覗く天候となった本日
千葉市公園体育館にて秋季少年剣道錬成大会が開催されました
8:00の開門を前に7:00過ぎから続々と集合する選手たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a4/f0f5403addd5ba2dd27da000840edc22.jpg)
昨年まで小学校3年生以下は8月の夏季錬成大会、4年生から中学生までは
11月3日に中央大会の呼称で2回に分けて行われていた個人戦
今年から統合され、更に中学校からの出場も可能となったため
出場選手は700名超となりました
開会式の模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/5339a1457431f7870a505f85767e6c20.jpg)
当会からは小学2年生~6年生男子・学区中学からの出場の女子を含め
7名が各試合場で戦いを繰り広げました
今回は第七試合場係を務めたため、各会員の試合をつぶさに見られなかったことは
残念でしたが、初めて勝利を手中にした4年生・防具を着けて間もない6年生が一回戦突破
中学生女子がベスト8に進出するなどの活躍もあり
白熱した試合は14:00過ぎに終了
選手達はそれぞれの思いを胸に帰途に着きました
年内の大きな行事はこれにて終了、寒に向かうこの後は2月の級審査・3月の春季大会
そして来年を見据えて地道な稽古を続けることとなります
先週の中央区親善少年剣道大会そして本日と千葉市中央少年剣友会保護者の皆様には
大変お世話になりました 心より御礼申し上げます
千葉市公園体育館にて秋季少年剣道錬成大会が開催されました
8:00の開門を前に7:00過ぎから続々と集合する選手たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a4/f0f5403addd5ba2dd27da000840edc22.jpg)
昨年まで小学校3年生以下は8月の夏季錬成大会、4年生から中学生までは
11月3日に中央大会の呼称で2回に分けて行われていた個人戦
今年から統合され、更に中学校からの出場も可能となったため
出場選手は700名超となりました
開会式の模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/5339a1457431f7870a505f85767e6c20.jpg)
当会からは小学2年生~6年生男子・学区中学からの出場の女子を含め
7名が各試合場で戦いを繰り広げました
今回は第七試合場係を務めたため、各会員の試合をつぶさに見られなかったことは
残念でしたが、初めて勝利を手中にした4年生・防具を着けて間もない6年生が一回戦突破
中学生女子がベスト8に進出するなどの活躍もあり
白熱した試合は14:00過ぎに終了
選手達はそれぞれの思いを胸に帰途に着きました
年内の大きな行事はこれにて終了、寒に向かうこの後は2月の級審査・3月の春季大会
そして来年を見据えて地道な稽古を続けることとなります
先週の中央区親善少年剣道大会そして本日と千葉市中央少年剣友会保護者の皆様には
大変お世話になりました 心より御礼申し上げます