鶴沢剣友会

千葉市立鶴沢小学校体育館にて稽古を行う"鶴沢剣友会"日々の模様

思い芽生える~一丸となって~

2021-08-29 14:23:00 | 剣道
8月13日は休みとしましたが、その後は通常とおり
ワクチン接種や残業で、なかなか全員参加には至りませんが
残暑厳しい中でも稽古を重ねて来ました

8月20日(金)には7日の審査会で昇段した剣士に記念品を贈呈
一層の精進を期待するところです



さて、6月にキャリアも戦績も図抜けていた
6年生を関西へと送り出して以降
小学生には「自分たちがしっかりしなければ…」との思いが芽生えたのか
稽古に取り組む姿勢に変化が見られ



殊に合宿参加組は、大いに刺激を受けた模様
克己心を持って指導者に向かって行きます



直近の目標は9月19日(日)の級審査



近年にしては珍しく今回は防具を着けた6名全員が受審予定
互いに指摘し助け合いながら当日を目指します



この晩も館内は31.4℃
昨夏はマスク・シールドを着けた環境に悪戦苦闘した
彼らでしたが、心肺機能が高まったのか途中脱落なく
全てのメニューを終え 掃除~!!

モップを手に5年生が発した
「マスクを着けて稽古してるの剣道だけだから」
互いの目を見合わせ頷く子供たち
各員の成長と結束力を感じた一時




そんな折、体育館利用不可の知らせが入ります
彼らの思いを叶えるために
私はどんな手を打つべきか…



再会の時~思い出を胸に~

2021-08-11 16:10:00 | 剣道
8月9日(振休)千葉市中央剣友会の合宿に参加するため6:00出発

集合時刻にはまだまだ余裕がありますが、前日の大雨による土砂災害により発生した
国道297号通行止め箇所の確認のため、先遣隊として一人勝浦を目指しました

大多喜の横山交差点を過ぎると「この先10キロ通行止め」の表示
そのまま前進、松野の交差点で行く手を阻まれ後発隊に連絡
迂回路を経て、2年ぶりに日本武道館研修センターに到着

やがて到達した本体と合流して研修センターでの3日間が始まりました
振り返れば、車を連ねて親子で宿泊した年も有ったのですが

ここ最近は参加者なく、中日の挨拶のみに留めていましたので
会員を伴っての勝浦行きは4~5年ぶりとなりましょうか

緊急事態宣言下では有りますが、子供たちの宿泊行事を可とする知事の判断
施設の徹底した感染防止策、少人数で広い施設を占有できることを鑑みて
参加の結論に至りました

今回鶴沢からは成人4名・小学生4名(6年男子・4年男子・3年男子女子)
何れも合宿初心者、日帰りでの参加となります

到着した研修センターは50周年を迎えた由
この機に改修工事が施されたのか
床面・建具等が交換されていました(最大の変化は後述)



早速千畳敷の大道場にて稽古開始



何といっても2年前との相違は大道場が冷房完備になったこと・・・
OB・OGらの羨望の眼差しを感じるのは私だけでしょうか

毎年頬を真っ赤に紅潮させて、茹蛸の様であった子供たち
休憩時間には浴びるが如く水分を摂らせ
氷水に浸したタオルで顔や頸部を冷やしたものですが

もはや全く必要とせず、快適そのもの
保護者の負担も軽減されました
鶴沢の稽古の方が何倍も過酷ですね(笑)



この度の合宿には幾つかの再会がありました

かつて茹蛸になった二名も早や高校生
彼らが小学生時には、私も頻繁に合宿に参加していました故
未だに下の名前で呼びかけてしまいます

更には20年ぶりの対面となる女性剣士も居て
時の流れを感じざるを得ません



さて、時系列は前後しますが、8月7日の審査で
四段を取得したお披露目、試練を乗り越え上段を貫いて合格を手中に
その余勢をかって突入と良い形で迎えた合宿初日
午後には会長も合流して無事終了!!



二家族は初日で帰還
一家族は10日・11日も日帰りで参加
10日、都合で私は午後到着も特変なく
当初11日は見学に留める予定だった3年女子も
気力体力に衰えみられず
自ら最終日の稽古を願い出て



迎えた三日目、総当たり戦をもって全行程終了、撤収準備



正午、研修センターを後にしました
三日間にわたる貴重な機会を与えて下さった
千葉市中央剣友会の指導者・保護者の皆様に感謝申し上げます

297号の通行止めは10日夜間に片側通行可となった様ですが
最終日の帰路には南総広域農道を選択

黄金色に染まった早生の稲穂が頭を垂れ
山越えの道にはススキの穂もちらほら
酷暑の砌ですが、季節は着実に前に進んでいます
次なる目標は来月の級審査…