ここのところ実に寒い日が続きます
毎回開始時刻前から待機している6年生たちは、体育館に入るや否や
「寒い・寒い…」を連発、しかしダラダラ準備をしていてはもっと寒い
「雪国で剣道の稽古をする子供たちはもっと寒い!!」と檄をとばしつつ
稽古開始 傍らでは生後二か月のお嬢さんが終始ご機嫌
あまりの可愛さに幾人もの腕のなかを行ったり来たり
この子もいつか竹刀を振る日が来るのでしょうか

20日の鏡開きを前に気がかりだったのは天候です
予報によると千葉県は雨または雪
予報通り当日は雨、しかし積雪あれば順延もやむなしでしたから
雨ですんだことは天に感謝をしなければいけませんね
末広剣修会から二名お迎えしていつもより30分早く稽古開始
この日体育館に集ったのは幼児から保護者まで含め35名
母たちは稽古の間、準備のために奮闘中

20:00前に稽古終了 一同揃って写真撮影

ここで鶴沢の鏡開きについて少々…
私が初めて鶴沢の鏡開きに参加した年は、お汁粉の鍋を囲んで立ったまま
食べたものでした 会員数が減少した際にはカップ汁粉の配布のみとなり
会員数が増加に転じた年に再びお汁粉開始、翌年からお雑煮・くじ引きも加えた
現在のスタイルとなって12~13年といったところでしょうか
世につれ人につれ変遷をとげていくのでしょうが
今年は例年通り車座になって「いただきます」


後半はくじ引き 袋の中身は何だった?

ビシッと決めた5年生
お楽しみはこれにて終了、次回からは2月の審査に向けて最終調整が
始まります

毎回開始時刻前から待機している6年生たちは、体育館に入るや否や
「寒い・寒い…」を連発、しかしダラダラ準備をしていてはもっと寒い
「雪国で剣道の稽古をする子供たちはもっと寒い!!」と檄をとばしつつ
稽古開始 傍らでは生後二か月のお嬢さんが終始ご機嫌
あまりの可愛さに幾人もの腕のなかを行ったり来たり
この子もいつか竹刀を振る日が来るのでしょうか

20日の鏡開きを前に気がかりだったのは天候です
予報によると千葉県は雨または雪
予報通り当日は雨、しかし積雪あれば順延もやむなしでしたから
雨ですんだことは天に感謝をしなければいけませんね
末広剣修会から二名お迎えしていつもより30分早く稽古開始
この日体育館に集ったのは幼児から保護者まで含め35名
母たちは稽古の間、準備のために奮闘中

20:00前に稽古終了 一同揃って写真撮影

ここで鶴沢の鏡開きについて少々…
私が初めて鶴沢の鏡開きに参加した年は、お汁粉の鍋を囲んで立ったまま
食べたものでした 会員数が減少した際にはカップ汁粉の配布のみとなり
会員数が増加に転じた年に再びお汁粉開始、翌年からお雑煮・くじ引きも加えた
現在のスタイルとなって12~13年といったところでしょうか
世につれ人につれ変遷をとげていくのでしょうが
今年は例年通り車座になって「いただきます」


後半はくじ引き 袋の中身は何だった?

ビシッと決めた5年生
お楽しみはこれにて終了、次回からは2月の審査に向けて最終調整が
始まります
