徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

さようなら、シルフィード

2011-09-10 20:18:00 | 親子つれづれ記
タイトルが大げさだが、「シルフィード」とは、実家で使っていたエアコンの商品名だ。
子どもの頃、我が家にはエアコンというものがなかった。
エアコンに憧れ、社会人になって初めて迎えた夏に購入した。


当時、我が家は大変な状況にあった。
弟が高3、私が社会人1年生。
この状況で父の転勤はまずないだろう…と思っていたのに、まさかの会津転勤。
定年まであと10年だったので、そろそろ家を建てようと、福島市に土地を購入したばかりだった。
そこで、家を建てる計画を早急に進め、私は弟と一時的にアパート暮らしとなった。
(母は父についていった。)
アパートにエアコンを付けた後すぐに自宅が完成し、エアコンはたったの1ヶ月でお引っ越しとなった。


購入したときの取り付け料は無料だったが、エアコンの引っ越しには2万もかかった。
引っ越しをしてから購入をすればよかったと後悔した…orz
Sylphide

そんなこんなで、シルフィードは12年使用。
さすがにくたびれてきたのか、今年の夏はちっとも冷えなくなってしまった。
てなわけで、買い換えを決意。

予算、見た目などを考えた結果、今回はパナソニック製を購入。
なんか…、昔のよりも大きい?
New_aircon


実家にエアコンを買ってあげたので、お昼をごちそうしてもらった。
普通の民家を改装した、住宅街の一角にあるお店。
Saryo_kippo


まずは、色のキレイな前菜が出てきた。
Zensai


右から、シメジのずんだ和え、茄子の博多寄せ、煮浸し。
煮浸しが、特に出汁が利いていて美味しかった♪


次はサラダと茶碗蒸し。
Salad_tyawanmushi


茶碗蒸しには、モロヘイヤの餡がかかっているとのことで、深緑色をしている。
くせはなく、ぷるぷるとした食感で美味しかった。


メインは和風ステーキ。
Steak

うお~、予想以上にお肉がいっぱいあってビックリ。
こんなに肉を食べたのは久しぶりかも…。
付け合わせの野菜も、柔らかくて美味しかった。


デザートには、梨のコンポートと、抹茶が出てきた。
お腹を満たして、実家に帰還。
残暑厳しい真夏日だったので、夕方までエアコンを効かせた部屋で、まったりドラクエ9をしながら過ごした。


新しいエアコンは賢い。
自動で涼しくなったり、止まったりするんだもの。
省エネを意識しているね。
ちょっと暑いかな?と感じることもあったけれど、快適に過ごすことができた。


でも、次に実家に行くときは、エアコンは要らない季節になっていそうだ(^。^)
車で15分の距離だけどね。