徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

ラーメンはしご&買い物三昧の一日

2014-11-23 22:13:13 | 日記・エッセイ・コラム
自動車の12か月点検&タイヤ交換で二本松へ。
うちの母の友人の息子さんが勤めているということで、去年の新車購入時からお世話になっています。
今日は1日がかりだとのことで、代車を借りました。
せっかく二本松まで来たので、雑誌「ラーメンWalker福島 2015」で気になったラーメン店をはしごしつつ、郡山へ買い物に出かけることにしました。

まずは、ラーメンWalkerで1位を獲得した、二本松の「若武者」へ。



三連休だから、開店前から行列が出来るのかなぁ…って思って早めに行ったけれど、開店前に並んだのは7〜8人でした。
後で食べログをチェックしたところ、三連休中日の前日は混んでいた模様。
開店と同時に入ることができてラッキーでした。

これまた一番人気の「青森シャモロック塩鶏中華ラーメン」を注文。
すっきりとした味わいのスープで、2日かけて煮込むという塩鶏チャーシューが、まろやかなおいしさでした。



ただ、麺は極細なので、太麺が好きな自分にはちょっと物足りなかったです。
今度来るときは、太麺のラーメンを食べてみたいなと思いました。

次に、郡山の雑貨店「at Home」日和田店へ。
前回リンダンと行ったときにも、切り替えワンピースを購入しましたが、今回はニットの切り替えワンピースを購入しました。
他のプチプラ店では売っていない、個性的な洋服が多いのが嬉しいです。

胃袋も少し落ち着いてきたので、次に気になっていたラーメン店「麺屋 信成」へ。



近くまで来てから気付いたんだけど、ネッ友あずさん家の近所でした。
「黒醤油ラーメン」を注文。



麺が自分好みの食感だし、少し濃いめの醤油スープも、食が進む感じでよかったです。
個人的には、「若武者」よりも「麺屋 信成」の方が自分に合っているなと思いました。

お腹を十分に満たした後は、イトーヨーカドーへ。
昔懐かしいロミオのパンを久し振りに購入しました。
定番の「クリームボックス」と「ホワイト」の2つです。
ビニール袋も昔から変わっていなくて、嬉しくなりました。
おいしさも昔と変わらずで、帰宅後一気に食べてしまった次第。



その後もいくつか買い物をはしごして、車屋さんに行きました。
帰る途中、福島の人気ラーメン店「うから家から」に寄ったら、すでに本日の販売は終了のお知らせが。
以前は夜でもやっていたんだけどな。
雑誌で2位になったことで、昼間にお客さんが集中してしまったのでしょうか。
仕方が無いから家へ帰り、ロミオのパンを完食したのでした。

それにしても、ラーメンはしごはなかなか楽しいね。
これからも、まだ未開拓の店に行って、どんどんラーメンを食べ比べしたいと思います。

広島あれこれ。後日談

2014-11-23 21:32:17 | 食べ歩き・料理
写真を撮ったつもりが、どこかへ行ってしまったのだけれど、広島の新名物「生もみじ饅頭」をお土産に購入してきました。
もちもち&しっとりしていて美味しかったです。
ちなみに、「もみじ堂」という菓子店の専売特許商品だそうです。

広島であったネッ友から、前にバイトしていたパン屋さんのパンをいただきました。
ドイツ系パンで、外側は固く、中にはドライフルーツやナッツがたっぷり。
まるでパウンドケーキのような感じで美味しかったです。




さて、安売りで購入した焼きそば麺の賞味期限が切れそうだったので、広島風お好み焼きを自分で作ってみることにしました。
参考にしたレシピはこちら。

簡単手軽★フライパンで広島風お好み焼き

実は、2日連続で作りました。
16日(日)は、野菜はキャベツのみ、イカ天なしのシンプルレシピ。
ソースが中濃ソースだったので、「これじゃない感」が否めませんでしたが、美味しかったです。
17日(月)は、レシピ通りにもやしやイカ天を追加。
しかし、量が前日よりも多かったせいか、ややぼやけた味になってしまったし、具をのせるときにもたもたしていたので、玉子が固くなってしまいました。
でも、広島風お好み焼きにかかせない「オタフクソース」を購入したので、ソースの味はばっちりでした。

画像で見ると、大差がないですねw




そして、今日は友人と久しぶりにランチ。
「普段食べないものが食べたい。」
というので、地元の広島風お好み焼き屋に行きました。

本場広島風お好み焼き かっちゃん

2人でシェアするのに、秋限定の「きのこスペシャル」と魚介たっぷりの「スペシャルそば」を注文。
ボリュームたっぷりかつ栄養満点で美味しかったです♪