産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

黒石温泉郷 美肌力アップ!!!!!!

2011-06-04 11:00:00 | 『津軽へ行こう!』2012


競輪選手の足ではありません。
今週は境&藤田、
シャモロック並みにプリップリ、朝も昼も夜もプリッとなってきました


「津軽伝承工芸館」で行われている、
「小嵐山・黒石温泉郷で湯めぐり美肌力アップ」を取材


黒石温泉郷には、泉質の違う温泉が集合していまして、
気軽に湯めぐりが出来ます。
そして、美肌いい順番があるんだそうです


コース1:落合温泉→板留温泉→温湯温泉
コース2:落合温泉→青荷温泉→温湯温泉


なんでも、津軽伝承工芸館の足湯からスタートするのがいいとか
それでは、早速・・・・・・



私達は、3つも温泉に入る時間も無く、足湯の次は結びの温湯温泉へ
大正時代の趣がしっかり残る「飯塚旅館」さんへ




温湯温泉は、
・乾燥肌なので肌をしっとりとさせたい方
・冷え性なので体をポカポカ温めたい方
・カロリーを消費させたい方
・境 香織さん
に、いいそうです


入浴前「いってきま~~~す」



檜のいい香り~~落ち着いた清潔感漂う浴場
湯桶に早湯がいくつも並べられてありました。
これは、温泉を冷ましたもの。
主さんが、温泉の質を損なうことなく適温にして欲しいとのことで置いてあるそう。
日帰り入浴は、午後1時から午後9時まで。¥300。
窓からは、浅石川が見えて風流



入浴後。。。こんなんなってしまいました。。。。

もう、笑うしかない現実を直視して、強い心で生きていこう
女二人、誓い合った瞬間です

素材はどうあれ、ここの温泉は、化粧品いらず
お風呂から出たら、子供の体を拭くより先に化粧水をつけている私にとっては驚き
飯塚旅館の女将さんが温湯温泉の泉質の良さを実証しています、
連れてきたお孫さん(2歳)を娘さんかと間違える程、綺麗
お肌つるん・もち・つるん


今度は、体の中からプリップリに
津軽伝承工芸館に戻って、レストランもみじで
「コラーゲンたっぷり黒石産シャモロック鍋」¥1000を頂きました



プリップリのシャモロックが、絶妙なおだしの中でツイストしてる~~~



これは、汁まで飲み干さねば!!コラーゲン一滴も逃がさないわよ~~!!


「ぐふ」そうそう、シャモロックのコラーゲンとは別に、
小鉢に、コラーゲンそのものがついてきて、お汁に溶かすんです。


タイトル「婦人会 初夏を楽しむ会」一枚¥30

写真の下に、境・藤田と、欲しい人の名前を書きたくなる。リアルだわ~~。


デザート付き
落合温泉の温泉水を使って作られたコーヒーゼリー
食品衛生法をも通る、落合温泉の温泉水は凄い



お話を伺った、津軽伝承工芸館 湯守士の吉野さんと




今回ご紹介したこの湯めぐりは
今年4月に温泉ビューティ研究家で
温泉トラベルデザイン研究所 代表の石井宏子さんから提案を受けた
美肌力がアップする「美肌ルート」なんだそうです。
そこで、「美肌力アップ!黒石温泉郷湯めぐりツアー」が開催されます

・日 時 平成23年6月11日(土)
     11:30津軽伝承工芸館集合

・参加料 2,000円
      (講座、入浴代3施設分、昼食代含む)

・持ち物 入浴道具

・内 容 プチ温泉美肌講座(津軽伝承工芸館)
      ↓
      コラーゲンたっぷり青森シャモロック温泉なべの昼食
      (津軽伝承工芸館)
      ↓ [専用バス]
      落合温泉(クレンジング効果ですべすべの肌に)
      ↓ [専用バス]
      板留温泉(ハリ、うるおいのある肌に)
      ↓ [専用バス]
      温湯温泉
      (先に入った2ヶ所の温泉成分を逃がさないよう
      塩の成分で肌をコーティング)
      ↓ [専用バス]
      津軽伝承工芸館(15:30頃解散)

・お申込み締切りは6月9日まで

・お申込み・お問い合わせは
      小嵐山・黒石温泉郷活性化協議会
      TEL0172-59-5300

温泉ビューティ研究家で
温泉トラベルデザイン研究所 代表の石井宏子さんのブログはココから


6月11日じゃなくても、この湯めぐりはできますよ
津軽伝承工芸館の事務室で詳しく教えてくれるそうです、是非


あ~~~気持ち良かった
温泉につかって、ず~~~っと、境さんとおしゃべりしてたいわ




















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日津軽インフォメーション

2011-06-04 11:00:00 | ☆プレゼント☆
弘前城築城400年祭記念事業『忍者修行大作戦』7月10日開催



子ども達が忍者に扮して知恵を働かせながら体を動かすイベント。

子ども、スタッフ合わせて400人の参加を目指して、協力していただける県民を募集中です

年長園児・小学生がグループを作り、弘前公園全体を使って「修行」と名づけた遊びを展開する。




スタッフの対象は高校生以上およそ200人を募集。
6月11日・25日・7月9日3回市内でワークショップを開催。

スタッフ応募の締め切りは6月10日まで。

お問い合わせ
『NPO法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる』0172-34-0171まで

ブログはコチラです




つづいては、津軽伝承工芸館・こけし館からの情報です。

初夏のこけし灯ろう 1m80cmの中型こけし30基展示。
あんなこけしから、こんなこけしまで…
あなたのお好みのこけしを探して

(写真は冬のこけし灯ろう)

毎日18:30~20:00までの点灯です。



『ディナーカレーバイキング』始めました

きのこ・りんごカレー、サラダバー、フルーツカクテル、かき氷、ポップコーンと豊富なメニュー

大人900円、小学生600円、幼児300円とリーズナブル



『ガーデンBBQ』もスタート

11:00~14:00

大人1000円、小学生700円、幼児350円、コンロ代700円

(写真は雪上BBQ)

申し込みは前日16:00まで(※雨天時でテント内で開催)



『ジンギスカン』めちゃめちゃウマイよ

昼の部11:00~14:00 夜の部18:00~20:00

大人1000円、小学生600円、幼児350円

※事前申し込み不要



6月の毎週金曜日18:30~レストランもみじでホイドーズの鉄マンライブ

いや~イベント多すぎ~

津軽伝承工芸館・こけし館 お問い合わせは0172-59-5300となっています
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする