産地直送旅番組『津軽へ行こう!フェニックス!』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

6月18日の津軽インフォメーションと、酔っ払い藤田

2011-06-18 11:30:45 | 津軽インフォメーション
「藤崎スイーツマルシェ」と題しまして、

6月19日 食彩ときわ館の駐車場にて
直径2メートルの巨大アップルパイを作り、
700名様に無料配布いたします。

そのほかにも、藤崎スイーツの
・大ノ里
・ジャン坊くん
・イカスミシュー
こちら、セットで500名様にプレゼントされるそう

詳しくはコチラをご覧下さい




黒石市虹の湖公園内シャクヤク園を馬車で散策しませんか?

「虹の湖シャクヤク馬車」 6月19日まで
午前の部 10時半~12時
午後の部 13時半~15時
場所:虹の湖公園内シャクヤク園前

料金大人300円 子ども200円 幼児100円

お問い合わせ0172-54-8181



がんばろう東北!がんばろう青森!東日本大震災復興応援企画 
  ・・・もう一度津軽を旅してみませんか?・・・
  マディニーオリジナルりんご酒
太宰が飲んだかも!?しれない太宰の故郷のりんござけ(…商品名ながっ

6月17日発売 700本限定

500ml 1260円

県産のりんご果汁・米・麹を使用し、県産りんご果汁をふんだんんい取り入れたフルーティーな香りとスイートな甘いお酒に仕上げました


いやいや、このお酒、日本酒の飲めない境でもいけそうな美味しさ。



ホラ、こんな風におすましして紹介したくなる商品です
いい女とりんご酒、合うわ~
酒の肴に「藤田の陰口と噂話」これまた酒がすすみますねぇ



っていうよりオイ!お前飲みすぎだろ
商品カットを撮影したかったのだが…背景の酒飲み女がやけに目立つ



この人、ホント、駄目女です妖怪になっちゃうぞ~



飲み会で知性も理性も女も捨てて飲む女は、試飲も気合が違います
言っとくけど、コレ、試飲中ですから…。



自動車税は納期限に納めましょう
この税金が…意外にキツイ



こんな駄目な女喋り手の愚痴にも似たトークをせっせと編集して番組にしてくれるM氏
サービスで今週は年齢を教えちゃいます34歳です。
…そんなサービス入りませんかね(笑)
最近「食い意地君」としてもメジャーになりつつあるので。



番組を最終的に牛耳っているM氏は、エフエム青森のおしゃれ番長です。
(おしゃれ番長って…


しかも、この日は藤田さんも素足でございました。


足だけは美しゅうございます


まずは、楽しい週末を



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがる市 バスツアー!!

2011-06-18 11:30:00 | 『津軽へ行こう!』2012
運動会、遠足シーズンですね
この番組が放送されている最中、
私藤田と境香織さんは、幼稚園の運動会に参加しています
境さんは、ゴールテープ係
私は父母競技「後ろから玉入れたい」あ、マチガイマチガイ
「後ろから玉投げ隊」の司会をしています


ということで、行楽シーズン到来今週はつがる市を周る
定期観光バスツアーに参加してきました




コースは2種類

《Aコース》
【経路】
 JR木造駅→つがる市役所→ベンセ湿原→道の駅もりたアーストップ(昼食)→つがる地球村→日本最古のりんごの木→JR木造駅(通過)→縄文住居展示資料館カルコ→JR木造駅
【運航日】
 6月2日(火) 4日(木) 6日(土) 9日(火) 11日(木) 13日(土) 14日(日) 17日(水) 19日(金) 21日(日) 24日(水) 26日(金) 30日(火)

《Bコース》
【経路】
 JR木造駅→つがる市役所→ベンセ湿原→高山小公園→高山稲荷神社(昼食)→むらおこし拠点館フラット→しゃこちゃん広場(通過)→縄文住居展示資料館カルコ→JR木造駅
【運航日】
 6月3日(水) 5日(金) 7日(日) 10日(水) 12日(金) 16日(火) 18日(木) 20日(土) 23日(火) 25日(木) 27日(土) 28日(日)

JR木造駅9時55分出発ですので、
電車を使って、遠くからでも楽しめます
終了は、14時30分ゴロ。
主婦には、丁度いい時間かも


さて、私達は、Aコースを楽しみました
バスの中ではガイドさんが、木造の歴史や屏風山の説明など
詳しくお話してくれとっても勉強になりました

まずは、ニッコウキスゲが見ごろの「ベンセ湿原」から

黄色の絨毯

どっちが花でしょ~~~う


木道を歩きますので、こんな靴ではいけません・・・By境香織



「あ!お花畑に老けたティン・カーベルが・・・・」



トキソウも可憐に咲いてましたよ



続いて、「最終氷期埋没林」

私達は、遠足気分

地層に木が挟まれていて、それがなんと、
2万8千年前のもの
境さんが、真顔なのは、驚きの表れです


さ~~お次は、待ちに待った昼食
道の駅もりた アーストップの茅葺のお蕎麦屋さんで頂きました。


美味しいし~~、豪華~~~


本当に、大満足のバスツアーですよ!!

つがる市経済部商工観光課の渡邊さん、ご紹介ありがとうございました



つがる市定期観光バスツアー

【開催期間】
 6月2日(火)~6月30日(火)
     ※月曜日は運休

【料金】 大人1500円(昼食・施設入館料を含)
 中学生以下1000円
     ※料金は、当日受付にてお支払いください。

【定員】 1日1便、各便21名迄

【予約】  運航日の2日前までに予約をお申込みください

【予約申し込み・お問い合わせ】 つがる市商工観光課内 つがる市観光協会事務局 0173-42-1114

【予約受付時間】 8:30~17:00
※土・日のお申込みは受け付けておりませんご了承ください。
※参加当日は、9:40頃に集合し受付をお済ませください。(リゾートしらかみでお越しの方は、市役所到着後の受付となります)


ニッコウキスゲ、今週から来週位までが見ごろですよ~~~
是非皆さんも、お出かけ下さい











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のプレゼント

2011-06-18 11:30:00 | ☆プレゼント☆
おったのしみ~、プレゼントのお知らせです。
もらったら、女性には主婦には嬉しい今月のプレゼントです



プレゼント

1週目は津軽伝承工芸館こけし館から『シャモロック鍋ペアお食事券』を3名様


(1000円のシャモロック鍋ですよ)


2週目は食彩ときわ館から『トキワ養鶏赤玉5キロ(2000円相当)』




3週目は、つがる市から『つが~るちゃんキーホルダー』


まだまだ増えるプレゼントをセットにして詰め合わせで差し上げますよ

応募はコチラ…
ハガキの場合 〒030-8691 青森中央郵便局私書箱21号

FAX    017-722-3000

eメール   tsugaru@afb.co.jp      


全て「津軽へ行こう!」係りまで


あなたからのご意見・提案・メッセージ・情報お待ちしています
どうぞ宜しくお願い致します



番組とはスポンサーあって成り立っているものです。
お金をかけても宣伝して良かった!とスポンサーには思ってもらいたいし、リスナーには聴いてて良かったという情報を届けられなければもはや私らの仕事は終わっています。

『津軽へ行こう!』にはたくさんのスポンサーが津軽応援隊としてご協力くださっています。
津軽の各地域や各企業が元気をアピールする番組、それが『津軽へ行こう!』です。


6月の津軽応援隊は…
ホンダカーズ青森西・白生会胃腸病院・セルフオサナイ・タラソで健康し~うらんど海遊館・深浦町ウェスパ椿山・アオーネ白神十二湖・深浦町・一夜漬けのポート弘前店・黒石温泉郷 津軽伝承工芸館こけし館・鯵ヶ沢町海の駅わんど・弘前市花ことば ワイルドベリー エルム店・食彩ときわ館・鯵ヶ沢町 白神山美水館・つがる市の提供でお送りしています。

感謝です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする