花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

新春の白浜

2012-01-03 21:26:37 | 日記

毎年、楽しみにしている「箱根駅伝」   

2日・3日は、どうしても、外出は午後2時頃からになってしまいます・・・・

昨日2日は、上富田の「救馬渓(すくまだに)の観音さん」一カ所だけでしたが

今日3日は、「蟻通神社」 → 「須佐神社」 → 「平間神社」 → 「日神社」 → 「熊野三所神社」

と、神社のハシゴ(良いのかしら・・・)

田辺市内から、十九淵回りで、白浜町の海岸通りをぐるっと一周してきました。

 

「熊野三所神社」の裏手は白良浜・・・

余り寒くないと言っても、海に入る人がいるとは 

 

【円月島】 

 

【臨海・江津良海岸】

 

 

湾内の白良浜と違って、外海の臨海・江津良海岸は良い風が吹くので、ウィンドサーフィンのメッカになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救馬渓観音

2012-01-03 00:19:14 | 日記

上富田の「救馬渓観音」へ、初詣に・・・・・

1300年の歴史を持つ「すくまだにの観音さん」は、紀南の初詣の人気スポットです!

道路に駐車場待ちの車が溢れています!! (いくつも駐車場があるのですが全部満杯)

私は、バイクなのでどこでもOKですが・・・あちらこちら見て回ろうと下の山門前に駐車

山門から本堂まで表参道は約1km・・・本堂は、あの建物(中門)の後方です

中門到着

中門の上から見た光景・・・敷地面積は約3万坪あります

本堂は、大きな一枚岩と一体化しています!

 

誰でもつける開運・厄除の鐘  

20秒以上あけておつきください。続いてうつと火事の合図になります。・・・・との看板が 

私も、思いっきりゴォーンと、うってきました!

でもね! 止めないと何度も鳴るのよね・・・慌てて綱を抑えました 

 

救馬渓観音

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする