花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

どんど焼き

2012-01-15 18:55:08 | 日記

お正月に使った門松やしめ飾り、お守り、破魔矢などを燃やして無病息災を願い、

お正月にお迎えした神様をお送りする行事「どんど焼き」
 

【八立稲神社】

八立稲神社では、お飾りだけを燃やし、お守り・破魔矢などは、2月3日の節分の「人形焼納供養式」に燃やされます。

お祓いや、お清めの後、宮司さんが火を付けられました。 

次から次と、しめ縄を持った参拝客が訪れ、境内が賑わってきます!

 暖かい「ぜんざい」がふるまわれ、私もご相伴に・・・・

大きな、「大納言」の小豆がたっぷり入り、焼きたて鏡餅が二切れ

美味し~い 

ごちそうさまでした 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする