前の雨の後、上流に戻ってきているとは聞いていたものの、なかなか見つけられなかったカルガモちゃん
わぁ! おそろいで歩いてきました
もう、黄色っぽさもとれ、随分大きくなっています ・・・ 二週間で、こんなに大きくなるのですね
【5/24 撮影】
【イカルチドリ】
「コチドリ」とよく似ていますが、「イカルチドリ」は目の周りのリングが細く、首のバンドが薄いそうです
ぴっ ぴっ ぴっ と、可愛く鳴いて、雛を呼んでいます
ちっちゃな、ちっちゃな白い塊が、ころころ動き回るはずだったのだけど・・・残念ながら、ちょっと見つかりません
4羽、生まれているそうです
「カルガモ」に似た鳥のカップル ・・・ くちばしが違うそうで・・・何ガモでしょうか?
大きな鳥が、上空を舞っています
『ゴイサギが来たわ!』 と、てまりさん
『何でわかるの?』
『足が短いもの』
凄いですね
【ゴイサギ】
会津川の散歩だけで終わるところを、てまりさんにお会いしたおかげで、語り部さん付の、バードウォッチングに・・・・
「カワセミ」も「カルガモ」も、てまりさんがいると、安心したように寄ってきます
てまりさんには、鳥を引き寄せる不思議な魔力が備わっているのです