花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

ササユリの里

2015-06-25 15:54:29 | 

近露、近野小学校近くの「ササユリ」の群生地・・・今年は凄い                  【6/24 撮影】

去年は、猿に花や球根を食べられて、少し寂しくなっていましたが、今年、見事挽回、見頃を迎えました 

 

昔は、道路沿いに群生していたそうですが、だんだん少なくなり

25年近く前、地主さんがサカキの栽培地に、シカの食害を防ごうと柵を設けたところ、

自生していたササユリが徐々に復活・・・・花の名所になりました

 

ただ、シカとのバトルが続き、フェンスをどんどん強化、山側から、道側までずっと張り巡らしています

『今年は、猿が来なくて助かった・・・・』 と、山本さん

本当に、猿はフェンスもへっちゃらで越えてきますものね・・・

見頃は、7月上旬まで続きそうです 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福定のアジサイ・・・見頃!

2015-06-25 01:18:39 | 

 福定のアジサイが見頃になりました

2006年に、地元の溝口さんが、栽培し始めてから10年目・・・・

国道311号のガードレールの下に、約3500株のアジサイが植えられています

(今年は、もっと増えているように思います)

川音に耳を傾けながら歩いていると、バン と、大きな音が響きました 

何事だろう? ビクっとして、立ち止まりました

少しすると、又、バン 

どうやら、鹿威し  らしい・・・

人間が驚いてどうするの? 

アジサイは毒があるので食べられないと思うけど、山間部は、イノシシ・鹿・猿害で大変なようです

アジサイは、花期が長いので、まだまだ見頃が続きます

  皆さま 是非どうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする