花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

秋めく「朝日ヶ丘花壇」

2015-09-13 23:05:10 | 

「黄花コスモス」が咲き始めると、秋を感じます

メランポジュームの間から、たくさん顔を出しているのは「千日紅」

お盆のイメージが強い花ですが・・・

5~11月位まで長く楽しめ、季節季節に溶け込んで花壇を引き立ててくれる貴重な花です 

右の方に見えているのは桜(ソメイヨシノ)

ここは、ちゃんと葉が残っています ・・・秋の紅葉が楽しみ

 

【春の朝日ヶ丘花壇】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひやぁ~

2015-09-13 01:17:00 | 日記

0時過ぎ、雨音に気づき、慌て外に飛びだしました 

 

引っ越し準備で、先日から本棚を整理

ほとんどの本を処分して、紐をかけたり、段ボールに入れたり・・・

13日の、子供会の資源ごみ回収に出すことにしたのですが・・

 

まさか雨は降らないと、夕方、近くの回収ポイントに運搬

そこに猛烈な雨が降ってきたのですから、ほっておくわけにはいきません

又、持って帰ることに 

 

とりあえず、大きな段ボールをいくつもかぶせておいて、一つづつ、そっと持って帰ります

初めは順調だったものの・・・そのうち・・・

紙紐で括ったものには、切れてしまうものもあって、道にぶちまいてしまったり

段ボールの底が抜けて、持ち上げられなかったり、土砂降りの中、悪戦苦闘 

 

いつもだったら、朝、出すのに・・・余りに量が多いので、早めに出したのが裏目に

 

雨が上がりそうなので、又、荷造りしなくてはなりません

朝8時半までに出せますかどうか・・・

 

ご近所さんの出したものも、全部持ってきたので、ガレージや物置は凄いことになっています

もう一度、お風呂に入りなおして、作戦タイムです・・・

 

※ 追記

2時半ごろまでかかって荷造りしなおし、お日さまが出ていたので、朝7時過ぎから再度運搬・・・

ご近所さんが手伝いに来てくれ、20分くらいで運搬完了しました

ちゃんと朝、出す方もいらして、回収ポイントは、資源ゴミの山

 

『ここだけで、荷台いっぱいになりそうやなぁ』と、ボランティアの方たちが軽トラに積み込みます

散らばることもなく、無事運ばれてきました  

 

ご近所さん、ボランティアの皆さんありがとうございました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする