台風前の7/3(月)田辺市福定の「アジサイ」見物に・・・
「国道311号」と「富田川」の間に植えられた桜並木の下が「アジサイ園」 ここが入り口です
中に入ると、初めての方は、「えぇ」とビックリされます
凄いスケールの「アジサイ」
全体に大きくなっているので、アジサイをそっと分けながら通路を進みます
階段を降りて、下の通路に。。。。
見上げても、見下ろしても絶景が続きます
橋の向こうに見えるのは「大銀杏」 (かなり霧が出ていたので霞んでいますが)
瀬音をBGMに、のんびりお散歩。。。。。
お世話されている溝口さんに、ばったりお会いしました
『きれいです 今丁度、見頃ですね
雨が少ないから心配していましたが・・・』
『今年は、一月遅れています・・・』
雨が降り出してから、一気に花が大きくなったようで、良かった
『今、何株位ありますか?』
『3,000本までは数えていたけど・・・』
挿し木で、どんどん増やされたのです
植え始めてから、もう15年・・・
『疲れてきたので、今年、初めて、地区で草刈りをしてもらいました』
『花後の剪定もしてくれると良いですね・・・』
一株一株が、何十個も花を付けているのですから、剪定も大変です
来年も、楽しみにしていますね