「花の栽培講習会」で行った熊野市で「花の窟神社」に参拝 【2/24 撮影】
御朱印を待っている人たちの横を通り抜けていくと・・・
目の前に巨大な岩が 上から綱がぶら下がっています
花の窟神社には社殿がなく、その代わりに、この大きな岩がご神体
ひょうたん状の穴の前に拝所が設けられ、そこで参拝します
履物を脱ぐと、白い石の上で礼拝できるそうですが・・どなたも見かけませんでした
ローマ字だと、神社の名前も読みやすいですね
稲荷大明神にもお詣り
近くでお食事をする機会は多かったけど、参拝したのは初めて
日本最古の神社なんですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます