花②の よもやま話

好きな花の事など・・・

干支の組み木

2013-12-26 20:47:11 | 日記

可愛い干支の置物を戴きました 

お友達のご主人が作られた、小黒三郎さんデザインの組み木です!

ほんわか優しい感じ 

 

今日はクリスマスリースを取り込んで、この置物を飾って・・・・・

 

そろそろ大掃除にかからなくちゃ・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2013-12-25 23:38:56 | グルメ

ごちそうが沢山並んでビックリ 

 

今日のランチは、中華料理 

お値段を見て、又、ビックリ 

  どのお料理も、本当に美味しくて・・・・

 

大繁盛のこのお店は、11時半の開店間際に行くのがベスト!

12時頃には、お店の前に行列が出来ています・・・・・

 

「思い切って、早く来てよかったね 

今日のお昼休みは前倒し・・・

 

英気を養って、午後の作業は大はかどり 

 

「何だか眠くなってきたわ・・・・」 と言う人も 

 

お腹一杯になったものねぇ・・・・ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの紅葉

2013-12-25 21:04:54 | 日記

お日様に照らされて、赤々と燃える紅葉 

とてもクリスマスとは思えません・・・・

まだまだ、これから赤くなりそう・・・・・もしかしたら、紅葉のまま、お正月を迎えるかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもふるさと絵画展・・審査会

2013-12-24 22:29:47 | 日記

12/23(月) 【子どもふるさと絵画展】の審査会が行われました

3~4歳の年少組さんから、中学三年生まで、応募総数706点

各クラスに分けて、美術の先生方が、特選・準特選を選んでいきます

かわいい幼稚園

楽しい低学年

しっかりかけてる高学年

発想豊かな中学生

 

好奇心や感受性に富んだ作品を見ていると、こちらまでワクワク感が伝わってきます 

 

【第22回 こどもふるさと絵画展】

2014年1月25・26日(土・日) 紀南文化会館展示ホールにて開催

  主催 「天神崎の自然を大切にする会」「紀伊民報」

 

 

美術は門外漢の私達スタッフは、裏方の作業・・・

各学校から送られてきた作品を、学年別に分け、縦横にまとめ番号を付け・・・・

審査会が終わった後は、貼り付ける作業が待っています。

なんとか年内に終わらせたいと、鋭意努力中・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分はクリスマス

2013-12-23 22:32:17 | 日記

クリスマス恒例、田辺高校の「クリスマスコーラスコンサート」 

  略して「クリコン」     

 

素晴らしい歌唱力 + 歌って踊る楽しい舞台 

 

毎年大盛況で、開幕ぎりぎりに行った私は、2階の通路階段に座って見物

お尻が痛くなってきても、体制を替えると後ろの方に迷惑かけそうで、じっと我慢・・・我慢

ちょっぴり苦しいながらも、バラエティに富んだ舞台に引き込まれ、楽しい一時を過ごしました 

 

3年生の引退の挨拶で言われた

「沢山の努力をし、多くの感動を得ました・・・」との言葉に、こちらまで感動 

 

沢山の・・・まで聞いたとき、「沢山の皆様の、ご協力のお蔭で・・・」と続くと思っていたので

努力の言葉にビックリし・・・成る程と納得  

・・・良いなぁ   ・・・・そうなんだよなぁ   ・・・・こうありたいなぁ

 

 

今日は朝から夕方まで、「子ども絵画展」の、お手伝い・・・・・夜は「クリコン」で、ほとんど出っぱなし

明日と明後日も「絵画展」のお手伝いが待っているので、大掃除も年賀状作製も、遠のいていきます・・・

 

せめて今夜は、クリスマスの気分で・・・   

 

あれ! 努力は ? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする