垂水thiikhae thiikhaeの大好きなKamalaさん撮影のインドの おいちゃん
甘いチャイが懐かしい
成り行きで本気でバドミントンしたのも懐かしい…
先日の私の北インド古典音楽Dhrupadの先生ShreeさんのDhrupadのボイトレではAlankarをRをコマルに様々なパターンを延々と繰り返し練習しました
同じ音も置き場所が変わるだけで その世界に物凄いボリュームがでる
美しい世界に震えます 本当にさわりだけなのに…
私はDhrupad声楽家を目指している訳ではなく その世界を少しでも知りたいとの想い そしてヨーガの道としてShreeさんの元で学ばせて頂いています
Shreeさんからは この音楽を理解して紹介してくれる存在も必要だって…
理解って言われても凄すぎて…
そしてレッスンの後半はクリシュナのキールタンの練習
ハルモニウム伴奏ではないタンプーラで謳うゴリっゴリのインド直輸入キールタン
サンスクリット語の発音も それが連なると混乱してしまうけれど 出来ると声が楽に出てくる
カメみたいにノロノロとした歩みだけれど 少しずつ その世界の美しさに触れらる感触を実感しております
あー
楽しすぎて もーっインド行きたい病が重症化してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/a9a380e3b21b5806e226b3e88c6d529b.jpg)
5月27日-26日
Shreeさんとパカーワジ奏者カネコテツヤさんが京都宇治・大阪大正・神戸垂水で関西ライブツアーされます
私もNori Venugopalさんとタンプーラ伴奏で ご一緒させて頂きます
どうぞ いらしてね
詳しくは→Dhrupad 5月の薫風ツアー
4月の暦は→∞
To live is…
Thinking
Praying
Giving
Much love
Osaka Yao and…Anywhere
Pranava Nivas
↑クリックしていただくとホームページに繋がります
クラスのこと・その瞬間の取り留めもないこと呟いております
Twitter→∞
甘いチャイが懐かしい
成り行きで本気でバドミントンしたのも懐かしい…
先日の私の北インド古典音楽Dhrupadの先生ShreeさんのDhrupadのボイトレではAlankarをRをコマルに様々なパターンを延々と繰り返し練習しました
同じ音も置き場所が変わるだけで その世界に物凄いボリュームがでる
美しい世界に震えます 本当にさわりだけなのに…
私はDhrupad声楽家を目指している訳ではなく その世界を少しでも知りたいとの想い そしてヨーガの道としてShreeさんの元で学ばせて頂いています
Shreeさんからは この音楽を理解して紹介してくれる存在も必要だって…
理解って言われても凄すぎて…
そしてレッスンの後半はクリシュナのキールタンの練習
ハルモニウム伴奏ではないタンプーラで謳うゴリっゴリのインド直輸入キールタン
サンスクリット語の発音も それが連なると混乱してしまうけれど 出来ると声が楽に出てくる
カメみたいにノロノロとした歩みだけれど 少しずつ その世界の美しさに触れらる感触を実感しております
あー
楽しすぎて もーっインド行きたい病が重症化してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/a9a380e3b21b5806e226b3e88c6d529b.jpg)
5月27日-26日
Shreeさんとパカーワジ奏者カネコテツヤさんが京都宇治・大阪大正・神戸垂水で関西ライブツアーされます
私もNori Venugopalさんとタンプーラ伴奏で ご一緒させて頂きます
どうぞ いらしてね
詳しくは→Dhrupad 5月の薫風ツアー
4月の暦は→∞
To live is…
Thinking
Praying
Giving
Much love
Osaka Yao and…Anywhere
Pranava Nivas
↑クリックしていただくとホームページに繋がります
クラスのこと・その瞬間の取り留めもないこと呟いております
Twitter→∞