Pranava. Yoga+Ayurveda.

ゆるりヨーガとアーユルヴェーダな暮らし

花と果実

2019-06-14 | いつものこととか
あまりテーマとかを持たないのですが最近いろいろな人からヒントをもらって私自身もしっくりときたことがあり それを具現化 つまりヴィジョンを体験していこうと思っています




その象徴となるのが“花”と“果実”




昨年末からしきりに花が咲こうとしているイメージが胸のあたりや下腹部そして足元に眉間のあたりや手のひらに熟した果実を感じていて それを具現化するのにはどうしたらいいのかなぁって意識が外側に向いている間はもう面白いように身体が反応していました




今も外側に向いてしまうと身体は途端に不協和音を奏でながら一生懸命私の中から“それ”以外のことを押し出していこうとしてくれます




なんのことやらですが(笑)
自分がなぜこの身体でこの心で生まれてきたのか どのように生きていけばよいのかはっきりと示してもらったので後は熟した果実を手放して私の中にある大きな大きな花を咲かせるようにしっかりと足で大地を踏みしめて大切大切に育てていこうと思います






『充分に学び 充分に愛し 充分に使命を果たす』




毎週木曜の夜と土曜の朝 大阪八尾市で少人数制のヨーガクラスしてます

また生活ヨガ研究所さんにてシヴァーナンダヨーガのクラスを担当しております
詳しくは↓



毎月のヨーガクラス『わたしのじかん』のお知らせ→



instagram→




To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love




Osaka Yao and…Anywhere


Pranava
Yoga+Ayurveda.





定期クラスの他に出張クラス・イベントクラスのご依頼も承ります
お問い合わせは
pranava310☆gmail.com(あこ)
☆→@に変えてくださいね





友だち追加



増えていく音

2019-06-13 | いつものこととか
数年ぶりにヴェーダーンタの勉強会に毎月参加しています



ダヤーナンダーアーシュラムのミチカ先生のクラス
オーガナイズの奈緒さんやスタッフ 皆さんのおかげで日本で日本語でクラスを定期的に受けられることに心から感謝しています



デーヴァナーガリー文字の読み書きはある程度できますが文章やマントラになった時スラスラ読めないのですがミチカ先生のクラスでは文法の時間があり今までよりも発音もしっかりしてきました



特にビサルガの仕組みを理解するとデーヴァナーガリーで書かれたマントラを目で追っていると目には見えないものが見えるようになりそれが音になっていく
自分の中でひとつひとつ音が増えていく この感触が気持ちいいです




私は最初に覚えたシヴァーナンダヨーガのマントラの発音に変な癖がついているので それをなくして正しい発音でマントラを唱えることができるようになりたいと思っています



コツコツ コツコツやっていきます








毎週木曜の夜と土曜の朝 大阪八尾市で少人数制のヨーガクラスしてます

また生活ヨガ研究所さんにてシヴァーナンダヨーガのクラスを担当しております
詳しくは↓



毎月のヨーガクラス『わたしのじかん』のお知らせ→



instagram→




To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love




Osaka Yao and…Anywhere


Pranava
Yoga+Ayurveda.





定期クラスの他に出張クラス・イベントクラスのご依頼も承ります
お問い合わせは
pranava310☆gmail.com(あこ)
☆→@に変えてくださいね





友だち追加



ヨーガのじかん

2019-06-10 | いつものこととか
6月の生活ヨガ研究所での“朝なんだ”朝のシヴァーナンダヨーガ150分のクラスもおかげさまで無事終了



ヨーガのお話しを少ししてからシャバーサナから始まるシヴァーナンダのじかん



マントラ詠唱、太陽礼拝、12の基本のアーサナー、クリアーとプラーナヤーマ、再びマントラ詠唱そして最後の瞑想の時間までしっかりと時間をかけさせてもらえるのは本当にありがたいことです




ヴィシュヌ先生が考案されたシヴァーナンダヨーガのシーケンスはひとつひとつ丁寧に取り組むことによって そのアーサナーが次のアーサナーに繋がっていくことがよくわかります



ひとつのアーサナーがしっかりしてくると自ずと他のアーサナーもできるようになり太陽礼拝の素晴らしさにも自分自身の素晴らしさにも気づくことができます




最近はクラスではシヴァーナンダ先生やヴィシュヌ先生やサッチーダナンダ先生方と一緒に遊んでいる感じです
楽しくて仕方ない




私はまだまだ知識も技術も未熟ですがグルデヴのエネルギーを感じながら そのエネルギーがクラスの皆さんに流れていくのをとても心地よく感じています



アーサナーに取り組みながら皆さんがそのままで ただある姿がとても愛おしい
この気持ちはこのクラスだけでなく他のクラスでも同様です



良いものだけが そこにあるように私自身がそのようにあるために これからも先生方のエネルギーを受け取られるようにオープンでいようと思います






いつもとは違うクラスの帰り道にふらっと入ったカフェの天井

このカフェでとっても美しい瞬間に出逢いました
素晴らしかった
家族や友人にこのことシェアしたいなぁと思います
気になる人は会ったときにお尋ねくださいね





毎月のヨーガクラス『わたしのじかん』のお知らせ→



instagram→




To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love




Osaka Yao and…Anywhere


Pranava
Yoga+Ayurveda.





定期クラスの他に出張クラス・イベントクラスのご依頼も承ります
お問い合わせは
pranava310☆gmail.com(あこ)
☆→@に変えてくださいね





友だち追加



大阪八尾市・柏原市のヨーガクラスのお知らせ

2019-06-08 | ヨーガ+アーユルヴェーダ
昨年からご縁をいただいて地域のヨーガクラスで講師を担当させて頂いています



1時間という短い限られた時間やいろいろな環境ですが古典ヨーガをベースとして参加してくれている皆さんと一緒にクラスを育てています



古典ヨーガというと難しいことをすると思われがちですがクラスに参加してくれている方はヨーガ未経験の方も多いです



私は皆さんの前にはいますが皆さんが注目すべきは自分自身で自分の感覚こそが1番の先生になります



時々はチャレンジなアーサナー(ポーズ)もしますが無理ないものに取り組み安定していく感覚や心地よい感覚を自分に定着させていきます



最近は浄化法のカパーラバディもしっかりとできるようになり アライメントも安定してきました



続けるって本当に大切



地域のクラスはどんなレベルの方でも気軽に参加して頂くことができます
参加費も1クール8回から10回で3300円〜でとても参加しやすいと思います



詳しくこちらをご覧になって各施設にお問い合わせくださいね→



どこかで皆さんと一緒にヨーガの練習ができるのを楽しみにしております










毎月のヨーガクラス『わたしのじかん』のお知らせ→



instagram→




To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love




Osaka Yao and…Anywhere


Pranava
Yoga+Ayurveda.





定期クラスの他に出張クラス・イベントクラスのご依頼も承ります
お問い合わせは
pranava310☆gmail.com(あこ)
☆→@に変えてくださいね





友だち追加



一度だけ

2019-06-07 | いつものこととか
ほんとうに大切なものにはピュアでなければ近づくこともできないのだなぁって思っています



というか 思い知らされてる



ほんとうに大切なものとか ほんとうのこととかは
ひとつだけとか 一瞬だったり 一度きりだったりとか



そんなものだから
逃さないように 真剣に生きていなければと思います




「真実が現れるのは一度だけ 繰り返し現れることはないだろう」
バロウズ




太陽が沈んだ後にはあんなに光り輝く月も空にまだ太陽がある時の月はこんなに儚げで消え入りそうなんですね




毎月のヨーガクラス『わたしのじかん』のお知らせ→



instagram→




To live is…


Thinking
Praying
Giving

Much love




Osaka Yao and…Anywhere


Pranava
Yoga+Ayurveda.





定期クラスの他に出張クラス・イベントクラスのご依頼も承ります
お問い合わせは
pranava310☆gmail.com(あこ)
☆→@に変えてくださいね





友だち追加