
これは花ではありません。
露草のような茎の先がピンクがかった白い色の花にみえます。これは昨年夏に斑入りの様な珍しい露草と思って取って来て植えておきましたが花も咲かずつまらない捨てようかと思っていたら、なんと今頃になって花が咲いたようになっていてびっくりしました。捨てないで良かったと思いました。
今晩の「ためしてガッテン」しゃっくりがテーマでした。
夫がきょうの昼過ぎからしゃっくりが止まらず苦しそうにしていたのです。最初の抗がん剤投与の時も出て苦しかったそうですが、今は抗がん剤を服用していないのに何故なったのか判りません。
これはためしてガッテン見なくてはと待っていました。
両耳に指を入れて30秒、その通りにしていたらピタッと止まったのです。ビックリです。
なんとグッドタイミングでしょう

今夫はぐっすり眠っています。

ツユクサ、まだ出ていません。
早いですね。
大事にしておくと、新発見があるものですね
ネットで検索したら、「ハツユキツユクサ」と言うようですよ。
私も昨日のためしてガッテンみました。
良かったですね。
このツユクサ冬も枯れなかったんですよ。普通のつゆ草は秋には全部かれましたね。
ハツユキツユクサと言うんですね。ひとつ覚えてひとつ忘れていきます。