昨日の土曜日はとっても盛りだくさんな一日でした。
ブログに書きたいことがたくさんです。
午前、保育園の運動会。
保育園最後の運動会なので、実家の両親も来てくれにぎやかに。
午後、急いで仕事へ。
まじめに働いていると、幼馴染がふらっと家族でご来店。
お店をやってるとこうやって、顔を見に
ふらっと知人が訪ねてきてくれるところがいいとこです。
そして夕方、
大塚ムーミンの会さんのお月見お話し会へ。
夜、お話会が終わったら遅くなったので
疲れたのでささっとうどんでも食べて帰って寝ようと外食することに・・・
なのに、なぜか気づいたら「ささっとうどん」のはずが
「がっつり焼き肉食べ放題」を食べてた私たち(笑)
という満腹な一日でした。
書きたいことはたくさんあるんだけど
まずは 今日はお話し会のことを。。。
大塚ムーミンの会さんは
昨年、ミヤカグのイベントでお話し会をしてくださった
読み語りサークルさんです。
これが、
大塚ムーミンの会さんの読み聞かせは
そんじょそこらの読み聞かせじゃありませんぜ。
>>ツユマメが大塚ムーミンの会さんを熱く紹介している記事はこっち
なんてったって、
今回のお話し会、お月見ってだけあって屋外ですよ!
図書館や、本屋さん。
公民館などでの読み聞かせはよくあるんですが
外で!しかも夜に!絵本の読み聞かせをやっちゃおうって
グループはやはり、そんじょそこらのグループじゃありません。
どんな読み聞かせかというと・・・

インドネシアのなんとかっていう不思議な楽器の
癒しの音色に包まれながら、お月見会開始。

脚立に乗ってお話をしてもらうなんて初体験。
まだまだ外は明るいです。

月にまつわるお話をたくさん聞かせていただいているうちに
きれいなまん丸のお月さん登場。

1部と2部の間には、
お月見だんごまでふるまっていただきました。
三十数年生きてきて、
中秋の名月を本当に見ながらお団子をほおばったのは初でした。
うーーん、これぞニッポンの風情ってもの。

次第に暮れてきて・・
ライトの光に照らされながら、お話はすすみます。

すっかり暗くなり
クライマックスは障子に映った影絵です。
以上、とっても素敵なお月見会でした。
なんでそんな楽しそうな会、誘ってくれんかったん?
って声があちこちから聞こえてきそうですが・・・
いいわけすると
運動会の日の夜だったので、子どもの体力が持つか
自信がなかったので。。。。誰もお誘いせずひっそり行きました。
来年もあれば、どなたかご一緒いたしましょう♪
そんな素敵なグループ
大塚ムーミンの会さんの読み聞かせ
今年の秋もミヤカグにやってきます!
音楽あり。
歌あり。
たくさんの工夫ありの
楽しい読み語りイベントになることでしょう。
大塚ムーミンの会さんのお話が聞きたくなった方は
11月8日 11時から と 13時から
ミヤカグ内のキッズルームにどうぞ。
その他大塚ムーミンの会さんの活動はブログでご確認ください
>>大塚ムーミンの会 活動報告・絵本の紹介のブログ
イベント詳細は画像↓をクリック!!

お世話になってます広島ブログ♪

ブログに書きたいことがたくさんです。
午前、保育園の運動会。
保育園最後の運動会なので、実家の両親も来てくれにぎやかに。
午後、急いで仕事へ。
まじめに働いていると、幼馴染がふらっと家族でご来店。
お店をやってるとこうやって、顔を見に
ふらっと知人が訪ねてきてくれるところがいいとこです。
そして夕方、
大塚ムーミンの会さんのお月見お話し会へ。
夜、お話会が終わったら遅くなったので
疲れたのでささっとうどんでも食べて帰って寝ようと外食することに・・・
なのに、なぜか気づいたら「ささっとうどん」のはずが
「がっつり焼き肉食べ放題」を食べてた私たち(笑)
という満腹な一日でした。
書きたいことはたくさんあるんだけど
まずは 今日はお話し会のことを。。。
大塚ムーミンの会さんは
昨年、ミヤカグのイベントでお話し会をしてくださった
読み語りサークルさんです。
これが、
大塚ムーミンの会さんの読み聞かせは
そんじょそこらの読み聞かせじゃありませんぜ。
>>ツユマメが大塚ムーミンの会さんを熱く紹介している記事はこっち
なんてったって、
今回のお話し会、お月見ってだけあって屋外ですよ!
図書館や、本屋さん。
公民館などでの読み聞かせはよくあるんですが
外で!しかも夜に!絵本の読み聞かせをやっちゃおうって
グループはやはり、そんじょそこらのグループじゃありません。
どんな読み聞かせかというと・・・

インドネシアのなんとかっていう不思議な楽器の
癒しの音色に包まれながら、お月見会開始。

脚立に乗ってお話をしてもらうなんて初体験。
まだまだ外は明るいです。

月にまつわるお話をたくさん聞かせていただいているうちに
きれいなまん丸のお月さん登場。

1部と2部の間には、
お月見だんごまでふるまっていただきました。
三十数年生きてきて、
中秋の名月を本当に見ながらお団子をほおばったのは初でした。
うーーん、これぞニッポンの風情ってもの。

次第に暮れてきて・・
ライトの光に照らされながら、お話はすすみます。

すっかり暗くなり
クライマックスは障子に映った影絵です。
以上、とっても素敵なお月見会でした。
なんでそんな楽しそうな会、誘ってくれんかったん?
って声があちこちから聞こえてきそうですが・・・
いいわけすると
運動会の日の夜だったので、子どもの体力が持つか
自信がなかったので。。。。誰もお誘いせずひっそり行きました。
来年もあれば、どなたかご一緒いたしましょう♪
そんな素敵なグループ
大塚ムーミンの会さんの読み聞かせ
今年の秋もミヤカグにやってきます!
音楽あり。
歌あり。
たくさんの工夫ありの
楽しい読み語りイベントになることでしょう。
大塚ムーミンの会さんのお話が聞きたくなった方は
11月8日 11時から と 13時から
ミヤカグ内のキッズルームにどうぞ。
その他大塚ムーミンの会さんの活動はブログでご確認ください
>>大塚ムーミンの会 活動報告・絵本の紹介のブログ
イベント詳細は画像↓をクリック!!

お世話になってます広島ブログ♪
