彫刻家の独り言

北海道出身の彫刻家 黒田栄一のブログです。Yahoo!ブログ「彫刻家 黒田栄一 山のアトリエ」も見てください。

またまた 自然栽培について

2017年05月02日 08時27分39秒 | 家庭菜園









「空を飛びたい」  2002年制作




今、「自然栽培」に取り組んでると書きましたが、以前は「有機栽培」でした。


本を読んで参考にしながらでしたので、まあまあの成果でした。

何とか それなりに収穫できていたのです。

次に「不耕起栽培」が良さそうに思い 実行しました。


この方法は肥料も使うので 普通にできました。

そして 次に「自然栽培」を知り、実行したのです。



「自然栽培」の本は未だまだ幾冊も読みました。

この農法が一番自然に優しい素晴らしいものだと思っていますが、簡単ではありません。

雑草を敵とせず、ある程度共存していくことを目指します。

それぞれの野菜に寄り添って、手を加え過ぎず、困っているときは少しだけ力を貸してあげる。

虫さえも無闇に敵視しません。

土の中の生き物たちさえも 無闇に殺さないのです。

そんな 奥深い農法なのです。

ただ放っておいては上手くできないのです。



哲学的でさえあります。

簡単でないのが当たり前かもしれません。

1部の農家の方が実践していらっしゃいます。

すごいことだと思います。


私は一時期取り寄せで 自然栽培物を求めていたのですが、いかんせん経済的に無理があり、続けられませんでした。

経済的な余裕がお有りになる方は 是非「自然栽培物」をおすすめします。

栄養価も 違うと書かれていました。




自然栽培で育てる野菜

2017年05月01日 13時34分26秒 | 家庭菜園











「一片の優しさ」  大理石 1995年制作


一昨日 隣のご主人と一緒に野菜苗を近くの農家に買いに行きました。




植えた苗の1部

 かぼちゃ


  種類の違うかぼちゃ


 寝かせ植えした トマト 

 ナス


  ゴーヤ

少しづつ いろいろな種類を植えます。


私は自然栽培らしきやり方で育てます。

自然栽培とは 基本的に肥料も農薬も使わず、更に出来る限り雑草も取らずに育てるという農法です。

最も 自然栽培にもやり方の違うものもあるようです。

自然栽培を知ったのは そんなに昔ではありません。

たまたま見たテレビのニュースか何かで知り、関係の本を読みました。

人間の手を 最小限しか加えず、植物を育てる というものです。

本当に そんなことができるなら 素晴らしいことだと思いました。

いい加減な知識で、いい加減なやり方で ともかく やってみました。

結果は 散々でした。

8~9割方 失敗しました。

時々は成功しました。

出来上がった野菜は 私にとっては、それはもう貴重品です。

それからも 少しずつ本を読み 実践して 今日に至っていますが、

ちっとも進歩していません。

あまり 本気でやっていないせいもあります。


「うまくいけば 楽しいな~、ラッキー」位な気持ちでは 無理もありませんが・・・
 







電気釜はつぶれた屋根の下

2017年04月28日 08時01分16秒 | 美術







「ホオ・バリンボ」 白御影石




今朝もお散歩を楽しみました。

「おっ しらさぎか」




やはり 朝日はいいな~

どんな風景にもあう




今日の猫ちゃんには 振られました


フジが咲き始めています




紫陽花が咲き始めてる?


光に透けて きれいだな~




一時期 焼き物に凝っていました。

随分作りました。


電気釜を 買い込んで、 粘土や釉薬(焼き物の絵の具)もたくさん買い込みました。

庭にレンガを積んで 簡易がまを作り 焼いたこともありました。

近所の ご主人が心配そうに見に来たりしました。


今、その電気釜は雪で潰れた屋根の下です。


仙人になりたい

2017年04月27日 05時37分35秒 | 美術

ドローイング 「オオ自由」 ペン、水彩



今朝は雨。

じっとしていると 少し寒い。

もう 石油も無いので 電気ストーブを 弱でつけています。


私は 「仙人」になりたい。

彫刻する「仙人」がいいな~。

霞を食べて 悠々と生き 制作以外なにものにも とらわれない。

そんな「仙人」なりたい。


出来たら超能力も使えるようになったりして・・・

そうなったら 楽しいだろうな~


植物エナジー

2017年04月26日 07時28分59秒 | 日記









「ヨイショ」 黒御影石 大理石




今朝は曇天。

スッキリと晴れてはいないけれど、植物エナジーをたくさん頂いた気がします。


私は よく 植物に手を触れる。

エナジーが 頂ける気がして・・・

目を閉じ 手に神経を集中する。

心地よい冷たさとともに 何か元気の元を頂いている気分になります。


新芽や新緑、咲き誇る花たちなどには 特にたくさんの元気が

頂ける気がしています。


いつも見慣れたはずの風景が 新鮮に目に飛び込んでくることが多い。

「え、あそこにこんな花が咲いていたんだっけ」という風に、

その日 はじめて気づくことも 多いのです。



昨夜は 採りためたわらびを 酒の肴に いただきました。

ほろ苦い春の味と 噛み心地がたまらなかった。

お酒は やっぱり 日本酒がいい(^O^)


昨日は 初アスパラが2本出てきたのでそれもいただきました。

週に数本しか出ないので とても貴重品です。

おかげで 去年は1回も買わずに済みました。


今日も爽快

2017年04月25日 07時52分40秒 | 日記







「オオ自由」黒御影石   2000年制作





天気がいいだけで こんなに気分がいいなんて、ホントにお得だ。

今朝も 爽快にお散歩。


  朝日って 本当に素晴らしい。






ウオーキングから帰ってくると 又 となりのご主人から 採りたての春菊をいただきました。

感謝、感謝。


  今日の恵みですわ


 今日飲むハーブティー用 ミントです。数種類混在しています


パソコンが調子悪くて 時間がかかり過ぎましたので この辺でやめます。

後は 又 山から戻ってからにします。

では これから 山に制作しに行きます。







豊かな恵み

2017年04月24日 07時53分11秒 | 日記

ドローイング 「妖生時代」 ペン、水彩絵具




今朝もウオーキングしてきました。

桜は終わったけれど、他の花々が 道々 迎えてくれました。




















 どれも 綺麗でした。

無料で鑑賞できるんですから お得ですよね。

もうすぐ 藤も咲きそうでした。

楽しみです。


帰ってきて 庭で食べられるものを 少し摘みました。


未だまだ つもうと思えば 食べられるものがたくさんあります。

ありがたいです。

摘んできたハーブで ハーブティータイムと洒落込むことにします。



我が家には 私一人しかいませんので 油断すると 食べ物があふれ 食べきれず痛めてしまいます。

もっとも 娘が来ると 家にある食品を ごっそり持って行ってくれますが・・・


「もったいない」と 全て食べてしまうと 又大変なことになってしまいます。

そんな時には おすそ分けするといいんですが、ほかの人に差し上げるには量が少なかったり、

あまり美味しくなかったりで 少々気が引けてしまうのです。


食べる量が少ないので こんなに食料が 豊かなんですから 面白いですね。

庭には 勝手に生えている 桑や柿の木があり その若葉も食べられます。

もちろん 実も 下さいます。

(でも 柿の木は気まぐれで 1個も私の口に入らない年もあります)

たくさんのハーブも生えていて、1年中ハーブティーを 楽しませてくれます。

とても 豊かです。

コンパのカンパ

2017年04月23日 15時45分39秒 | 日記





 「杜のうた」 黒御影石





今日は朝から パソコン内の写真の整理をしていました。

ブログに載せる写真のために 奮起しています。

前々から やらねばならないと思っていたので ちょうど良い機会になりました。

まだまだ 取り込まなければならない写真が多数有り、当分終わりそうもありませんが

今日はこれでやめることにします。



コンパのカンパのおはなし

大学時代、佐藤忠良先生は 我々学生のコンパの時に カンパを求められると、殆どいつも ポンと1万円を出して下さいました。

ほかの先生方も出して下さいましたが、いつも佐藤先生が1番多く出してくださったはずです。

1度も カンパを断られた覚えが ありません。

よく考えると 我々学生は かなり厚かましかったのだなと 今は思えます。

当時の 1万円というとかなりの価値です。

当時の私の 1ヶ月の部屋代が 7千円程だったっと思います。

そうやって考えてみると その額の多さに驚きます。

あの頃の先生方は 「太っ腹」だったのだなと 思います。

今の先生方は どうなんでしょう?

興味は 有りますが、情報はありません。

好きな昔漫画

2017年04月22日 12時26分36秒 | 趣味・娯楽

木版画



ウイルスのせいなのか なんなのか分からないが 今急に 画像アップが可能になったので

慌てて更新しています。

突然 接続が切れるのでまいっています。


杉浦茂という昔の漫画家がいます。

子供の頃から 彼の漫画に触れると不思議な感覚がしていました。

妙な 魅力を感じるのです。

「へたうま漫画」などとも呼ばれていたようです。

昔 彼の復刻版の漫画をあつめたことがあります。

しかし 残念ながら 家族に破棄されてしまいました。

そこで 少し前に 又 古本屋さんで 何冊か手に入れました。

ストーリーには 別段思い入れはありませんが、彼の不思議な絵が また見たくって買ったのです。


これは 杉浦茂の漫画の1冊です

時々 眺めて ニヤニヤするだけなんですけどね・・・



まずい!インターネットがつながらない

2017年04月22日 11時30分17秒 | 日記
パソコンがインターネットにほとんど繋がりません。

繋がっても 写真貼付できません。

今こうして 何時間も張り付いて ようやくこれだけ 更新できました。

状況が改善するまで しばらく ブログを休むしか無いかもしれません。

食べない方が健康になる!?(私のダイエット史5)

2017年04月21日 05時03分04秒 | ダイエット





「妖生時代」 黒御影石 2016年制作




「甲田光雄」先生の著作をヒントに

「1日1食」「玄米生菜食」を実行することにしました。

とは言っても 厳密なものではなく 根がエエ加減な私としては

オッカナビックリトいった感じで 進めました。


最初は勢いをつけるために「4日間の断食」からはじめましたが、

後は、もちろん 段階的に進めました。

急に 完全にやるほど 勇気もありませんでしたし 無謀でもありません。

今までも 数年間「朝食抜き2食生活」や「懲罰的断食」などを 断続的に

繰り返しやってきた歴史が あるのです。

特に 食事を抜くことは自分に対する「懲罰」として高校時代あたりから使っていました。

これは 何かからの知識によるものではなく 単なる思い付きで、

自分を痛めつけるために 自分が「ダレている」と感じた時に

立ち直るために やっていました。

いつも 結果は上々でした。

私は「大食い」で「食いしん坊」でしたから 兵糧攻めは1番辛く感じたのです。

だからこそ 有効な懲罰手段となりました。


今回は「懲罰」ではなく、健康とダイエットのためです。

しかし 「ま、なんとかなるさ」と 思っていました。

(本当に エエカゲンなんですわ)

ゆるめに始めたのですが それでも初期には「ひどいめまい」に襲われて

焦った場面もありました。

(事前の知識で知っていたので ひどくは焦りませんでしたが・・・)


大分 知識も高まっていたので 少し食事量を増やすことで それも乗り越えました。


「低血糖ショック」なるものの存在と危険も知っており、

ズボンのポケットにはいつも飴玉を2粒ほど入れ 持ち歩きました。 

強烈な空腹感に襲われた時には その飴玉を口に入れます。

すると間もなく 「強烈な空腹感」から 解放されます。

「空腹感」の正体も本から知りました。

「空腹感」は胃が空っぽになって起こると思っていました。

しかし それは違っていました。

「空腹感」は 「血糖値の低下を感知して 脳に知らせる」ことで起きることだと

知りました。 

後は 自分なりの理解ですが、食後の急激な血糖値の上昇を防ぐことが出来れば、

急激な下降も起きないわけですから 「空腹感も克服できるのではないか」と

考えました。

急激に血糖値を上げないことを意識して 1日1回の食事もするようにしました。

その結果 いつも空腹感が 身体を薄い膜のように覆っている感じはあるものの、

「激しい空腹感」は感じなくなり、小食が苦にならなくなりました。


夏の終わり頃から本格的に始めましたので、

「本に書いてあった通りのきつい冬」になりました。

それは 「身体が冷えて 寒く感じる時期が 初期にある」ということでした。

その通りのことが起き 靴下をはいて厚着して寝ました。


しかし 夏が来たころには 身体が変化したことを知りました。

それも 甲田先生の本に書かれていた通りでした。


体重は ほぼ「高校時代」にもどり、爽快感がありました。

着れなくなっていた衣服が 全て着れるようになり、ズボンのベルトは

穴を内側に向けて幾つも付け足しました。


ダイエットという点では 100点満点でした。

しかも 健康的になり 病院から遠ざかりました。


(今 又 危険シグナル点灯中なんですが・・・)



まだまだ 生きている限り この挑戦は続きます。

今又 反省して これからも 頑張るつもりです。

1度は成功しているのですから きっと うまくいくと思います・・・たぶん・・・

少しで感謝

2017年04月20日 07時12分30秒 | 食品







 「白い想い」 黒御影石 大理石





今朝もいい天気です。

ウオーキングに行ってきました。



  途中で見かけた花 名前は分かりません(・・;)

帰ってくると 隣のご主人と立ち話。

隣のご主人から 採れたての野菜を頂いてしまいました。
  
  頂いたほうれん草と二十日大根、新鮮で美味しそうです     右端はウオーキング中に見つけたワラビです


昨日のヤフーのブログで書いたように 私は「極少食」あるいは、「食べない」を目指しています。

ですから 食べ物は ほんの少しでいいのです。

そこで 人から食べ物を頂く時には 「少しだけで結構です」と 言っています。

少しで 充分満足し、感謝できます。


最近 庭の野菜作りに身が入らないのも そのへんが影響しているようです。

こぼれ種で出てくる野菜たちでかなり満足できるものですから・・・

 これは数日前の お庭の恵みです。それだけでも 食べきれないくらいです



最近 又 大食いに近づいていたので要注意なんですが・・・



大きなネズミが・・・

2017年04月19日 07時54分41秒 | 日記

  ドローイング  墨

   





今日は晴れていますが、ウオーキングにも行かずに 家アトリエで版画を彫ったり、

アイディアスケッチしたりしていました。


昨日の朝から 彫り始めた版画の小品は彫り終わりました。

新しく 又 1つ版画の下絵を板に写し終えて 彫り始めるところです。

どうも 刷るのが チョイ苦手で 先延ばしにしてしまいます。

彫る方が 得意みたいです。


今日はこのまま 家と家のアトリエで仕事をしそうです。

家の中のことを やらないと・・・
 
かなりやることが 溜まっています。


昨日頂いた筍で 「筍ご飯」をつくろうかと思います。

後で 油揚げを買ってきます。

やっぱり 油揚げが入ったほうが 美味しいですからね。

後、私が「筍」を使ってよく作る料理は 「筍の辛味噌炒め」です。

味がはっきりしていて 酒のつまみにも 温かいご飯にも あいますからね。

それに 家には鳥が種を運んでくれて生えた 「山椒の木」があります。

そこから 葉っぱを摘んで 料理にのせます。

山椒は 筍料理との相性は 抜群ですよね。


今日は 食べ過ぎてしまいそうです。



実は 昨日から台所に行くと「大きなねずみ」が 目の端に はいります。

粘着式のネズミ捕りにかかったのです。

今までも随分たくさん かかったのですが、このように大きいネズミは初めて かかりました。


前には もっといっぱい いました。

ネズミ捕りに 毎日というほど どんどんかかりました。

昨日は 久しぶりでした。

アトリエで版画彫り中です

2017年04月18日 09時02分29秒 | 美術

 「おはよう」  木版画



今朝 起きると 結構激しい 雨降りでした。

そこで アトリエに入って、版画をすることにしました。

少し寒かったので 薪ストーブに火を入れ 温まりながら

小さな版画の下絵を板に写し、彫り始めました。

今もまだ 彫り途中です。


前にも書きましたが、最近は「版画」を「手軽なコミュニュケーションの道具」として

楽しんで 作ろうかと 思っています。



今 外は雨が止んでいますが、曇空。

天気予報では 暑くなるとか。

山のアトリエは まだ濡れていてるだろうから もう少し様子見です。


今好きな 歌手の一人が チェン・ビーさんです。

最近 アマゾンミュージックでたまたま 聞いたのです。

優しい歌声で 好きになりました。

(https://youtu.be/32xLY3fXqjw?list=PLzdroj3puF4LfZ1YAhMcHDBRrBFhWTdu4)

聞いて見てください。

(未だまだ 色々使いこなせていません。これで聞けるようになるのか分かりません(´・ω・`))



イメージを広げるスケッチ

2017年04月17日 06時50分31秒 | 美術















 黒田栄一作    砂岩、小松石



昨日 立川の多摩信ギャラリーで「富永之廣展」を見てきました。



富永さんとは 以前「アートスクランブル展」で ご一緒しました。

立川は日曜日なので 人でごった返していました。

いつも山篭りしているので すっかり人当たりしてしまいました。

富永氏は とても精力的に制作されているようです。



大部分の作品は、和紙などに着彩し、それをちぎって貼り、その上からわずかな描き込み

を行い 氏のイメージを表す といったものでした。


展示してあるものの他に、山などにスケッチ旅行したおりに描き溜めた水彩スケッチ画を

たくさん見せていただきました。

その量の多さには ただただ 驚きました。

更に そこから醸し出される「イメージの面白さ」に興奮して

しまいました。

そのスケッチを見ていると 新しい作品が いくらでも産み出せそうな気が してきます。

あまり 「具体的に描かれていない方が むしろイメージを広げてくれることがあるんだ」

そんなことを 思い、

とても刺激を受け そのままどこにも寄らずまっすぐ帰ってきました。

そういえば 昔からそうでした。

展覧会などを見て 興奮すると 他の人と一緒でも 口も聞かずそそくさと家に 帰ってきていました。

わがまま男です。


今回も又、「もっともっと制作に励もう」と興奮して帰ってきました。


それにしても 「簡単で大雑把なスケッチ」というのが イメージを広げるのに

とても役立つのだと改めて 再認識しました。


たまには 出かけて「刺激を受ける」べきだと 思いました。

(最近 交通費がとても痛いんですが・・・)