僕は最近あまりバイト入ってないが、(多分のまくんの日記に書いてあったように)どうせ大学卒業したら嫌でも働いて(就職できればだが)金は入ってくるんだからそんなに今バイトをする必要性を感じていない。
でもそうは言ってもあと一年以上は大学にいるし、就活では交通費で金がたくさんいるからおこずかいが必要なのは確かだ。
何もしないよりはバイトでもしてた方がいいのかもしれない。
でも何かやりたいことがあるのならそこまでバイトに重点を置くこともないと思う。
何もしないって書いたけど、何もしない時間って結構大事かもしれない。
それこそ就職したら忙しくてボーっとする暇もないかもしれない。
どう過ごすのが有意義かなんて今現在わからないことなのかもしれない。
「無駄なことなんてない」っていう言葉の意味が最近少しわかってきた気がする。
無駄と思われる時間が何かの糧になるかもしれない。
無駄と思われる時間がなければ成立しないこともあるかもしれない。
ちなみに僕が今一番無駄だと思うことはテレビを見ることだ。
でもやっぱり見てしまう。
考えるという行為から結構離れている行為なのかも。
見て、笑っているだけだからなー。
何かを感じとることは少ないように思われる。
あ、でも笑うことは大事だからその点は良いことだ。
やっぱり「無駄」ってはっきりいえるものはそんなにない気がしてきた。
なんか読み返したらぐーたらやってる自分の言い訳に見えてきて悲しくなったからさようなら。
でもそうは言ってもあと一年以上は大学にいるし、就活では交通費で金がたくさんいるからおこずかいが必要なのは確かだ。
何もしないよりはバイトでもしてた方がいいのかもしれない。
でも何かやりたいことがあるのならそこまでバイトに重点を置くこともないと思う。
何もしないって書いたけど、何もしない時間って結構大事かもしれない。
それこそ就職したら忙しくてボーっとする暇もないかもしれない。
どう過ごすのが有意義かなんて今現在わからないことなのかもしれない。
「無駄なことなんてない」っていう言葉の意味が最近少しわかってきた気がする。
無駄と思われる時間が何かの糧になるかもしれない。
無駄と思われる時間がなければ成立しないこともあるかもしれない。
ちなみに僕が今一番無駄だと思うことはテレビを見ることだ。
でもやっぱり見てしまう。
考えるという行為から結構離れている行為なのかも。
見て、笑っているだけだからなー。
何かを感じとることは少ないように思われる。
あ、でも笑うことは大事だからその点は良いことだ。
やっぱり「無駄」ってはっきりいえるものはそんなにない気がしてきた。
なんか読み返したらぐーたらやってる自分の言い訳に見えてきて悲しくなったからさようなら。