外食ってやっぱ経済的にこたえるなー。
今日はバイト中子供に話しかけられた。
前から思ってたけど子供と話すのは苦手かもしれない。
自分が言った一言が何か悪影響を与えるかもしれないなんて思うと何を喋ればいいのかわからなくなる。
昨日店で買った商品を忘れた客が来た。
忘れ物は見つけた人が忘れ物ノートというやつに商品と時間を書くが、そのノートには書かれておらず忘れ物はない的なことを言ったらその客は
「じゃあいいです!」
と言って半ギレで帰っていった。
おかしくないか。自分で忘れたくせにあたかも店が悪いみたいな感じに思ってるようだ。
当事者ではないので詳細はわからないが(もしかしたらこちら側が全面的に悪いのかもしれない)、客だったら何してもいい訳ではないよ。
サービス業である限りこんなことを言っている僕は全然ダメなんだろうが思ってしまうことは仕方ない。
いや思うのは自由だ。
僕はたまに「冷たい」と言われる。
最近その意味がわかってきた気がする。
興味のない人に対しては本当に関わらないのが僕だ。
というかある程度雰囲気が自分と合わないと関わることがない。多分。
はっきり言ってこれは弱点だ。
表面を重視してるってことだからだ。
それに加え人見知りというものが…。
最近自分の欠点ばかり見えてきてへこむ。
楽しく生きたい。
今日はバイト中子供に話しかけられた。
前から思ってたけど子供と話すのは苦手かもしれない。
自分が言った一言が何か悪影響を与えるかもしれないなんて思うと何を喋ればいいのかわからなくなる。
昨日店で買った商品を忘れた客が来た。
忘れ物は見つけた人が忘れ物ノートというやつに商品と時間を書くが、そのノートには書かれておらず忘れ物はない的なことを言ったらその客は
「じゃあいいです!」
と言って半ギレで帰っていった。
おかしくないか。自分で忘れたくせにあたかも店が悪いみたいな感じに思ってるようだ。
当事者ではないので詳細はわからないが(もしかしたらこちら側が全面的に悪いのかもしれない)、客だったら何してもいい訳ではないよ。
サービス業である限りこんなことを言っている僕は全然ダメなんだろうが思ってしまうことは仕方ない。
いや思うのは自由だ。
僕はたまに「冷たい」と言われる。
最近その意味がわかってきた気がする。
興味のない人に対しては本当に関わらないのが僕だ。
というかある程度雰囲気が自分と合わないと関わることがない。多分。
はっきり言ってこれは弱点だ。
表面を重視してるってことだからだ。
それに加え人見知りというものが…。
最近自分の欠点ばかり見えてきてへこむ。
楽しく生きたい。