人間の書

励みの門

私からの問題。 ④(この問題を解けますか? ②/②又は③)-【普通は気まま。】

2011-08-28 03:29:18 | Weblog
私からの問題。 ④(この問題を解けますか? ②/②又は③)-【普通は気まま。】
【まだ、手直しをしますが、意味は同じです。 いとまが無いです。】
【今から、汰朗ちゃんと散歩です。】

日本人の通勤手段は普通なんですか?

1 答えは、地方(田舎)の人は普通車を利用しています。

2 答えは、都会の人は普通電車を利用しています。

3 答えは、公共交通機関の無い場所は普通車を利用しています。

====================
1 この質問に、「普通」は使わないで欲しい。
2 この答えに、「普通」は使わないで欲しい。
====================

皆さんは、不思議に思うかも知れません。
私が出した問題で私が使わないで欲しい。
--------------------

それならば、「出題しない方が良いです。」
と、注意(避難)を受けるかも知れません。
--------------------
でも、
普通の意味は範囲が広いです。
だから、知らないで使う人が居るかも知れません。
--------------------
そうすると、
このことで、人の心に傷をつけるかも知れません。
--------------------
つまり、
=====================
1 バスで通勤する人は、普通でない、変わり者ですか?
2 自転車で通勤する人は、普通でない、異常者ですか?
3 歩いて通勤する人は、普通でない、奇人変人ですか?
=====================

=====================
1 普通はバスで通勤する人の通勤手段で人間性には関係がありません。
2 普通は自転車で通勤する人の通勤手段で人間性には関係がありません。
3 普通は歩いて通勤する人の通勤手段で人間性には関係がありません。
=====================

----------------------------------------
1 バスで通勤する人は、普通でない、変わり者ですか?
2 自転車で通勤する人は、普通でない、異常者ですか?
3 歩いて通勤する人は、普通でない、奇人変人ですか?
----------------------------------------

普通の意味は範囲が広いです。
普通の言葉は気ままで使うと、
人を傷つけることがあります。

良く理解して、人を傷つけないで欲しい。
--------------------
普通の言葉は気ままで、
人を傷つけることがあります。
良く理解して、人を傷つけないで欲しい。
----------------------------------------
私からの皆さんに、お願いすることです。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

---------------- 提供元:「デジタル大辞泉」 byネット辞書
き‐まま【気×儘】 [名・形動]
1 遠慮や気がねをせずに、自分の思うままに行動すること。また、そのさま。「―な独り暮らし」
2 わがままに振る舞うこと。また、そのさま。「―な言いぐさ」
→勝手(かって)[用法]
[派生]きままさ[名]
きままかって【気儘勝手】
[名・形動]自分の思いのままに行動すること。また、そのさま。「―に振る舞う」
きままずきん【気儘頭巾】
「奇特(きどく)頭巾」に同じ。
きままほうだい【気儘放題】
[名・形動]わがままの限りを尽くすこと。また、そのさま。「―に育った子」