うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

乗鞍高原&新穂高ロープウェー 再びの秋旅⑨

2015年11月09日 | 旅メモ 長野&新潟

11月4日

乗鞍岳の冠雪様子をみたいので
 先月とおなじ大カエデのところに行きました。
冷えてますね~
立ち氷びっしりです。
 


畳平へのシャトルバスは最終日(10月31日)に積雪のため運休したそうです。
GWに雪の回廊の春山バスまで冬眠ですね。 

ちょっとだけ寄り道の後は奥飛騨に向けて
鍋平高原で紅葉散歩の予定だったんですが
せっかくだからロープウェーに乗ろうとおっしゃるのでふぁ~い 

新穂高温泉駅から第一ロープウェーで鍋平高原駅までいって乗り継ぎです。
(ギューギュー詰めで赤ちゃんが泣いて・・・)
向かいに建つしらかば平駅から第二ロープウェーで西穂高口駅。
第一ロープウェーは定員が45人
第二ロープウェーは二階建てで定員は121人
それでもって出発時間は30分おき
混みあってきたリ、団体がある場合は臨時便が出るということですが
わたし達が乗った時はでしたね。


駅舎の屋上、山頂展望台からの眺め


西穂山荘かぁ、、、
2009年の秋に息子君と三人で行きました。

丸山まで行って上高地の黄葉を見下ろす計画だったんですが
ガスってて山荘から上の様子さえよくわからない状況であえなく撤退しました。
mutuさんたちは独標まで(ピークまでだったかな?)行ったとか言ってなかったっけ?




雪はあるし展望はきかないし
展望台からが一番だった・・・

帰りは乗り継ぎ駅でしばし散策


ゆっくり一時間の散策でした。
温泉卵やソフトクリームは我慢して
さあさあ 宿の温泉が待っている


この記事についてブログを書く
« 白船荘新宅旅館 食事編 再... | トップ | 奥飛騨山草庵 饗家 再びの... »

旅メモ 長野&新潟」カテゴリの最新記事