初めての宿です。
チェックインの手続き・館内の説明はフロントで完了。
その間に荷物は部屋に運ばれていました。
部屋までの案内はありません。
フロント横に、浴衣・作務衣・枕・アロマなど「選べるコーナー」から
好みのものを持って部屋へ
2階201・艶姿
八畳広縁・バス無し/トイレ付
上の写真はHPのものです。
これを見てTVが小さいとは思わなかったんだけど
下の写真はわたしが撮ったもの
サイズが全然違って見えるわ、、、
洗面・トイレの開閉音が響く、、、隣の音がまるで自室のように、、、
露天付きの大浴場が二か所、男女の入れ替えは無し
タオルは部屋から持って行く式
つるんつるんのお湯は大好き~
1階の食事処「つくつく」個室仕様になってて
こういう配置ってどうなのって思う。
初めに並んでいたもの
わらび・よもぎ豆腐・トマトのすり流し
白いタジン鍋風の蓋を取ると
野菜と豚の蒸し物
夏野菜・とろろに出しジュレこれ美味しかった
宿名物の玉手箱
美味しいお造り
美味しかった~
夜食用の包みをいただき、ごちそうさまでした
朝も夕食と同じ部屋で支度されてます。
具だくさんのお味噌汁、筍とかじゃが芋とか
早割30で15300円なのでコスパはいいと、、、