いつもの茶店でひと休みして、
本当に久しぶりの、
サッポロ・ファクトリー。
都心との微妙な距離感から、
空室が目立つようになったなと。
この微妙な距離感というか、
微妙に不便というか。
それって、まさに、
僕が求めるものなんだけど。
使えるものが全くないので……
いい感じの茶店を見つけて、
コレは!と思って、入って、
品書きを手に取ってみれば。
好物が何ひとつもないっていう。
立地も建物も僕好みなんだけど、
置いてるものは、
あくまでも今時のひとたち向け。
都心と同じ品揃えを目指してる。
けどなかなかテナントが入らない。
入ってもすぐ辞める。
もったいないね。
閉館して久しい、レンガ館。
昔のレンガかなと思ったけど、
サイズが小さいなぁと。
夏には壁一面の緑になったが、
今はどうかな?
この右側で、
以前は地ビールが飲めました。
今は、やってるのかな?
そういえば、
2つあった立体駐車場も、
今はなくなったようです。
さびれていくなぁ……
かつての醸造所跡を、
唯一しのべる、高い煙突。
前は錆びてましたが、
本体も名盤もピカピカ。
お色直しされてました。
ハッキリ言ってしまえば、
都心の一部としての役割は、
元からココには、
無かったんだろうと思います。
リトル札幌を目指した
新さっぽろ(厚別区厚別中央)が、
ついには独自の街として
歩まねばならなかったように。
新さっぽろは、
早くに気づいたようでしたが。
ココはもう、
僕の人生みたいに、
手遅れかもしれないね。
あゝなんか、
明るく〆たいが……
ちべたい冬の空が
あるばかりだよ。