おじんの放課後

仕事帰りの僕の遊び。創成川の近所をウロウロ。変わり行く故郷、札幌を懐かしみつつ。ホテルのメモは、また行くときの参考に。

札幌の音

2022年07月25日 | 動画

悲しい空が広がっていた。

もうここに立ってはいられなかった。

ポケットからスマホを取り出して、

特急とホテルのチケットを取った。

そういえば、この9月で「パセオ」が閉まるというぞ。

「エスタ」の東側半分は、来年の夏ごろ。

寂しくなるなぁ……

あの要らない北海道新幹線とやらのせいで、

札幌がまた少し、札幌でなくなる。

じゃあせめて、音くらい撮っておこうかと。

列車のなかで、ぼんやりと考えた。

 

メルキュールホテル札幌の、喫煙室の窓からは、

ホテルの箱庭を通して、お隣のビルの観音像が見える。

カオスとまでは行かないが、

カオスの片鱗のようなものが、ちらり、ほらりと見えるのが、

「すすきの」という街らしいんだろう。

ふんわり、カリッとしたお魚のムニエルを、

今回も美味しくいただいた。

 

地上階、札幌駅の北口側に、

「パセオ」への入口がある。

なにやら異界への入口のような(笑

現在、あの要らない北海道新幹線のために、

本来ならば写真の左手へと続いていくはずの北口通路が、

閉鎖されてしまっています。

客は南口通路へと押しかける形になり、

荷物をぶつけたり、肩がぶつかったりと大変です。

 

実はここが、今回最初の音の場所になる予定でしたが。

あの要らない(以下略)のために、音だけ撤去済みだそうで。

ここ一応インスタレーションで、芸術作品なんですが。

もう壊れた状態になってます。

どんなサウンドが展開していたのか。

この風景からは想像もつきませんが……

なにせ、「パセオ」が閉まるという情報で初めて、

こういうところがあるのを知ったんで。

まあ、閉まるというのでなければ、

ここで取り上げることもなかったろうなとは思います。

店内へは、こんな感じでつながっています。

このインスタレーションは、

テルミヌス広場のレリーフと一体なのだそうで。

振り向いたその先に、テルミヌス広場。

現在は、「パセオ」の過去を回想する企画展示がされてます。

ご覧になってお気づきかも知れませんが、

ここは小さなテナントがいっぱい集まった市場のようで。

今年1月に閉店した「4プラ」の「自由市場」が、

もう少しお上品になって、こちらへと広がってきたみたいな。

静かな店内を、ウインドウショッピングのような感覚で、

楽しく見て回れる造りになっている。熟しているなと。

閉店にでもならなければ、

来てみることもなかったか知れないなぁ……

若者、女性の街って感じで、

オジサンはちょっと入りにくい。

テルミヌス(英語のターミナル)広場のレリーフ。

イベント広場として使ってたそうですが、

いえ、なんでもないです。

 

さて、ここはこのくらいにして、

札幌の音を撮りに行こう。

まず思い浮かぶのは、やっぱ、コレだろうなぁ。

 

 

動いてるのに出くわすのが、なかなか難しい。

ガキのころから、札幌へ出てくれば、

このガチャン、チンという音がどこかにあった。

じいちゃんも、子供のころ、この機械を見てたんだぞと、

孫の代まで共有できる、数少ない話のネタですな。

かつては「そごう」が入っていて、

今は「ビックカメラ」が入っている駅ビル。

その地下に広がる「エスタ」にも、

昔からの札幌の音があります。

 

 

確か、正午と午後3時に鳴る。

それ以外の毎正時には、

 

 

これらも、来年の夏には消えるということのようだ。

「とうまん」屋さんのある西側半分は残るみたいだから、

そこで聞けるかもしらんけど(笑

 

あちこち歩いているうちに、

気分もようやく晴れてきた。

でももう、汽車の時間だな……

今日はこの駅弁。

シャケ、イクラ、ウニと、海産物の代表が集まったお弁当。

隣の「やまべ鮭寿司」はお土産。

当初はバレン(弁当の仕切りの野原の断面みたいなやつ)だと思っていたが。

この昆布の型抜きした会社、

ちょっと来なさい。

繊維質でヌルヌルで崩れやすい昆布をまあ、

よくもこんな見事に抜いたなと。

しかもそれを駅弁に使うとか、大好きだよ。

ひょっとして、札幌テレビ塔の、

ジオラマお土産作ってる会社さんかな?

(正式名称「3Dペーパーパズル さっぽろテレビ塔ジオラマ(45pieces)」)

あれ確か、レーザー光線で抜いてるんだよなぁ。

こちらもお見事です。

 

無常にも、鉄道唱歌が聞こえきて、

心地よい食後の眠りから、突然、旭川駅のホームへと追い出され。

事の次第に追いついてない、自分の頭をゆるがすような騒音を発……

あれ?うるさくないな。

 

 

こんな近くにスピーカーがあるのに、

うるさくないな。しかも、ホームの端でも、

同じようにちゃんと聞こえる。

だのにこのサイズ。この貧弱な固定具は。

どういう仕組みなのか、見当もつかない。

もはや魔法だな。

昔ならば、メガホンで、力任せにやるところだ。

うるさくて、近くになんかいられない。

メガホンのサイズもまたデカイ。

環境を味方にするなんて発想は、あの当時は無かったなぁ。

たぶん、ホーム全体が共鳴器になってるんだろう。

その中にいれば、どこでも同じようによく聞こえる。

スピーカーの位置が節の位置なのかな?

そこは本体からの直接の音でカバーしてるんだろう。

なんて、にわか知識を振り回して喜んでいる。

ふと見上げれば、ホームの端からは、

あの悲しい空が、大きく大きく広がっていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードをめぐる冒険

2022年07月17日 | 雑談

 

結局、JCBの審査は通らなかった。

OS一般カードを20余年、延滞なしで使ってきたが、

まあ、そもそも年収が足らんからなとは、思っていた。

ここ2ヶ月余り、自分の中で揺れ動いたクレカの選択。

あれこれ調べるなかで、やっぱりこれからも、

ネズミランドとともに歩む気満々なJCB。

すでに心は離れてしまい、20余年のつきあいも、何でもなくなり。

といって、新たに登場したブランドを見てまわっても、

コレというものはなく。どうこう言って結局は決済の道具。

世にあまたのブランドを生み出してきた乗用車が、

結局は乗り物でしかないように。

世にあまたのブランドを生み出してきた腕時計が、

結局は時を計る道具でしかないように。

なにより、コンシェルジュに必要性を感じない。

飛行機のチケットや、宿、レストランの予約なんかは、

別に頼まなくても自分でやれるし。

人気のある講演会なんかは、クレジット会社の枠があって、

コンシェルジュ経由でしか手に入らなかったりするけど、

人気のある講演会なんか、興味ないものさ。

JCBはこれに加えて、ネズミランドまでついてくる。

要らない。北海道新幹線のように要らないです。

また、使う側、お金持ちも、ずいぶんと様変わりした。

以前は、お金持ちになれる機会なんか、そうは無かったし、

お金持ちの家には、お金持ちの家らしい躾のしかたがあったし。

でも今は、お金持ちになるチャンスなんて、ざらにある。

良心を越えられるかどうかでしかありません。

お金持ちの品質が凋落し果てた現在、

ブラックカードだろうが、一般カードだろうが、

人物そのもののステータスを表わすものでは、もうないです。

上位のステータスカードを持ってるような奴は、

相当のワルだという印象すらもあり……。

なので、そういうカード持ってる人のなかには、

一般カードも持って、世間一般ではそっちを使ってるのもいる。

同輩の集まる場所でしか、上位のカードはものを言わないです。

それでも僕が、JCBの審査にトライしたのは、

前にも書いたように、国内唯一の国際ブランドだし、

プラスチックのカードを発明した会社だしで。

年1回、3万でも5万でも出資するにやぶさかではなく。

ただでさえ、他所より高い手数料取るから、

加盟店増えないっていう実情があるんだしさ。

だけど、今のカード会社って、どこもそうなのかもしれないけど、

電話のオペレーターが、自社の申込書に、

何が書いてあるか分からないというのも、どうなんだろうなと。

10年くらい前からかしら。

ゴールドのコンシェルジュも、対応がおかしくなってきた。

そんな印象。それを今回、再確認したってのもあり。

もうJCBはいいかなと(笑

なんだか、使わない(というかウザい)機能満載で、

それで高価になってる車とかあるでしょ?

同じお金を出すのであれば、そうじゃないのが欲しい。

あれこれネットを探して回るうちに、

検索に出てこないのがあることに気づいた。

すごく、懐かしい。

思い返せば、最初はあのクレカからだった。

検索窓に「ほくせん」と入れる。NCカードだっけ?

出てきたのは、今年8月でやめますというお知らせでした。

今年8月で、国内外のすべての決済業務を終了するそうな。

人生振り返って、そんなお知らせ、初めて見たわ。

しかしまだ、ニッセン(札幌で言えば旧札信販かな?)は健在だ。

ニッセン・レンジャー!とかやってたっけ(笑

 

 

50年代、各地の駅前の専門店街が発祥らしい。

なんか、札幌のBGMを漁ってたら、

なつかしくて泣きそうになった……

ポイントたまっちゃうHAHAHA

ポイントたまっちゃうUHUHU

のポイントクラブの歌とか、けっこう覚えてるもんだなぁ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルドーでランチ(2022年07月)

2022年07月04日 | 道央のホテル

やっぱり外資系はすごいや。

メルキュールホテル札幌

レストラン「ボルドー」でお昼。

 

「うだる」ような暑さというのは、こういうのかと。

これまだ7月なんだけどね orz..

みなさまお元気でお過ごしでしょうか。

 

7月になってようやく、

ランチビュッフェの開催日と、

休日(仕事がない日という意味)とが、

重なるようになってきた。

迷わず、予約を入れた。

 

このブログでも、何度か紹介した、ランチ・ビュッフェ。

しかし当時は、野菜がまだ、平年並みのお値段だった。

状況が変わった今、野菜はどうなっているのか。

不安を感じながらの往路となった。

 

事実、過去には、

不安が的中して、最後のランチになった例がある。

「リニューアル」「新企画」

今の日本の経営者がやる、そういうので、

成功したのを見たことがない。

 

うん、確かに、入口は変わったようだ。

このジメジメとした札幌らしからぬ暑さのなか、

救いのそよ風に颯爽となびくフラッグを見上げて、

「そうだ。こういうのを見たかった。」

初めて利用したときのことを、思い出した。

 

市の商業施設のなかに、

テナントの1つとしてある、このホテル。

フロントは3階だ。

その先は、ホテル専用のエレベーターになっている。

フロントの前を通りぬけ、角を曲がると、

正面に、レストラン「ボルドー」がある。

久しぶりだね。

ちなみに、正面の階段の、右手奥はトイレ。

レストラン内にトイレは無いので、

手を洗うのも兼ねがね、利用しておくのもいい。

 

いつもの店内。料理の場所もいつも通り。

まあとりあえず、ハズレのないところをと。

あれ?

パンの種類が増えている。

ワッフルまであるわ。蜜とバターでいただこうか。

そしてやはり、安定の美味しさだ。ブイヤベース。

いつ食べに行っても、変わらぬ味があるってのは、いいね。

ロールパンをひたして食べると、これがまた美味いのだ。

よし。これで、とりあえずの目的は果たした。

さあこい。どんなガッカリも、清く受け止めてやろうじゃないか。

 

あれ?

 

うまい。

 

うまいよ……

よかった。

 

どうしたの、ボルドーさん?

何かあったの?

ってくらい、地味にどれも美味しい。

このセロリの食感。

サバは、市井の惣菜みたいに生臭くもないし、

ボソボソの酸っぱすぎるやつでもない。

このアスパラのお味。ナスとトマトは、焼いてくるかぁ。

やってくれるなぁ。今回は、久々ということもあり、

+800円でお肉をオーダーしてみることに。

(追加料金なしの2品いずれかか、+800円のお肉か。)

ランチの、たかが800円+のお肉だから、

ファミレスの肉みたいに、

かたくてボソボソに焼けてくるんだろうと。

待ち時間は、他のオーダーと、ほとんど変わりませんでした。

赤みの残る、いい焼き具合で到着。

+800円なりのジューシーさがあり。びっくり。

さすが、食通のおフランスざますわ。

 

面白いことには、

これだけの美味しい料理がありながら、

ゴハンが欲しいと思わないこと。

味なんだろうなぁ。

ゴハンが欲しい味。

パンが欲しい味。

 

ゴハンが欲しい味ってのは、例えば、

名寄、三星食堂の「鳥の甘酢風味定食」。

これはもう大盛りでしょ。

 

いい方向へと、すっかり予想を裏切られ、

食後のデザート&コーヒーまでガッツリ(笑

僕はランチのケーキに、ほぼ手を出さないんだが。

このあと別途に、どこかのラウンジ・カフェでいただくから。

そこは別腹で残しておきたいスペースなんだが。

そしてこのプリンやケーキの美味しいこと。

マンゴーとブドウも新鮮で甘くて。

 

このあと、その、どこかのラウンジ・カフェで、

次回のランチの予約を入れた。

前に紹介したモクテルは、

これからの季節だというのに、終了してました。

去年にはもう、メニューにあったものね。

写真からは想像もつかない、素敵な中身でした。

もっと早くに試しておくんだった orz..

なんてことを、帰りの列車でボーっと考える。

指定席は、やっぱりいいよねぇ。

慌てて並ぶ必要ないし。

席はもうあるから、ベンチに座ってノホホンとしてりゃいい。

時間まで、立ち食いもできるしさ。

♪汽笛一声新橋を♪で目を覚ましたら、

遠くに、富士山もビックリな、

五重の吊り雲?が出ていた。

おいおい……

明日は1日中お外だぜ。

でもオジサン我慢しちゃう。

苦しくったって、悲しくったって、

週末になれば、必ず、あのランチに行ける。

もう席はとった。

そして、今度はもう、余計なとこへ行かないで、

時間まで、ここでマッタリ過ごすわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする