産直所の雑穀

2011年04月23日 | 出来事



下仁田の道の駅や小諸の産直所で買うもの一つに雑穀がある。
黒米・ひえ・あわ・麦・もちきびなどにアマランスやゴマを足したり
あるときはポピーシードや松の実なども入れてしまう。

白米の2合に対して大匙1~2杯ほど、と書いてあるけれど
私はこの瓶からザザザ~~と入れる。
いろんな味がしておいしいから、白米が増々つまらなくなる。

おなかの弱いYさんは絶対的な白米派だったが、雑穀米に変えてからおなかの調子が良くなったと言っていた。

あのYさんが、おなかが弱い!!??・・・と思ったあなた、
人それぞれ弱点があるんですよ。



隣のかわいいのは、にんにく入れ。
いつも台所のその辺でコロコロ放置して、シワっと干からびさせてきたにんにくに、やっとお決まりの居場所ができた。
底に穴が開いているので見た目重視でもなく、ちゃんとした保存容器だ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに・・・ (kattiiマム)
2011-04-23 11:03:54
あのYさんが・・・とたしかに思いましたよ。
ひょっとして腹巻きを手放せなかったりして?

雑穀米はいいらしいですね、良く噛めば健康効果抜群。私はなんでも胡麻と生姜派です。
ウチのとうさんの弱点は太れないことかな~、私の場合はだんだんくびれがなくなってきたこと、マジ深刻です
返信する
右に同じで・・・ (u-mama)
2011-04-23 14:31:12
kattiiさん
全くです。
50を過ぎてからというもの、食べなくても太ります。
とかいって食べてるんですが・・・。
雑穀にしても噛まずに飲み込む性質だからダメなんでしょうね。
早食いなもんで・・・。一口を50回噛むといいそうですが、そんなことしたら気持ち悪い~~!でも痩せたい~~!
返信する

コメントを投稿