第41章「アスファルトシングル完了」

2011年04月09日 | 人生これから日記
2011.4.8~9

金曜日の朝 4時に出発して小諸に向かう。



朝日を見たのは圏央道の入間インター入り口で。

どんなに道がすいていても4時間をちょっと切るくらいしか短縮できない。
八王子までが長いのかな。



天気予報では今晩から雨だという、それをうかがわせる空模様。
浅間山は重たそうな雲に覆われている。

横浜から満開の桜をずっと見てきたが、下仁田では3分咲きくらい、小諸に着いたらまだまだつぼみだった。
時期をずらして2回お花見が出来る。
それと、木曜に自宅で初タラの芽を収穫したが、やはり小諸ではまだまだ。
これもまた通えば2~3か月食べられる。


さて 3回目の屋根工事。
今回は買ったばかりのアスファルトシングルで、裏のフイルムが気持ちいいくらいスウ~と剥がれるので驚いた。

今までの苦労は・・・・何だったんだろう??
思うに売れ残りの古~いヤツだったんだろう。だから、くっついちゃって剥がれなかったんだ。

始めからこうだったら、楽だったのに!



張り付いているのはYさん。
てっぺんの2列は両側このカッコで作業した。
昇り降りするより効率はいいけど「ケツが割れる~~」と叫んでた。

ずっと。



いよいよケラバと屋根の金物の取り付け。



角の納まりがなんか違うみたいな気がするけれど・・・・・。


ZOO!
 ↑ボスのうー

ボスとシルエットが似ているので

いつも行く温泉への山道で出くわすことがある。

可愛いリス。ここに来た頃はいたんだけど、最近は見ない。
追い出しちゃったんだろうか・・・・・

カバ君。
何を植えようか。


いかつい顔のライオン君。
彼の体を覆う植物を考えなくては。このままだとプレデターみたいだからね。


そして帰る日にロフトの梁を取り付けしてきた。
ほぞがまたもやギッチギチだったので、ノミで削りながらはめ込んだ。

梁が出来たので次は床板を杉の丸太から作る。
長さ2・6mを7~8枚を小諸へ行くまでの横浜での作業とする。

ドアは・・・?

まだまだ。順番として次の次くらいかな?




第42章に続く

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あららのら (kattiiマム)
2011-04-09 21:27:16
おかえりなさい。来週小諸行きとお聞きしていましたが早く作業を続けたくて行かれたのでは?
屋根を張ってしまえば一安心で、落ち着いて建具にとりかかれますね。
休日に頑張ってしまったのではお疲れでしょう。ゆっくり休んでくださいませ
返信する
あれれのれ (u-mama)
2011-04-09 22:24:46
kattiiマムさん、こんばんは。
来週も行くのですが、仕事が金曜日に何にもなくなってしまい(それじゃ~ダメなのですが)
震災の影響で建築資材が行き渡らず、工事が滞ってまして。
急遽、行ってしまえ!ということに。
今日は雨でやることもなく昼で上がりました。

小諸にもやっと春がやってきたようです。
チュウリップが4センチほどでてました
返信する
お疲れさま (quilt4)
2011-04-10 20:46:34
屋根に泥棒?!
鯉のぼりでもないし。。。

すごいなぁ。現場で勇士を眺めていたいものです。

たくさんの動物達が仲間入りして次に出かけた時はリコちゃん
大喜びだと思います。

うちの庭のチューリップも黄色がきれいですよ。
返信する
小諸・ZOO (u-mama)
2011-04-10 21:11:47
quiltさん
わたしの精神年齢がリコチャンと並んでいるんですねえ~
もっともっと、いっぱい連れて来たいんですよ。
干支の数くらいは
返信する

コメントを投稿