うっかり母ちゃんのお弁当

スポ少時代の週末弁当から高専生・高校生、そして社会人になった息子(1号)の弁当作り。

二男 水泳大会のお弁当 8/8

2010-08-09 14:23:55 | おべんとう
* 本日のお弁当 *

  ちらしずし
  小アジの南蛮漬け
  小松菜の胡麻和え
  玉子焼き
  ミニトマト
  そうめん


そうめんにしちゃ、黒いな~って思ったっしょ?
ジャジャーーーン!

黒い食材が5つも含まれてる「黒五そうめん」です!
ポリフェノールがたっぷりで、、、
で、ポリフェノールって何に効くんだっけ?
どうであれ、水泳の記録には関係ないようですね
だけど、「自己新記録やったよ~!」と、 サインだしてました。
二男らしい、抱きしめたくなる笑顔でした。

そして、先生方のテント設営を一人手伝ってたことを友人から聞き、
2日連続で前チームの子の態度にガッカリさせられたところだったので、
二男は変わらずスレてないなぁ~と、嬉しくなりました。
やっぱり、無理に引き止めず辞めさせて良かった、と思いました。


長男 1日バレーのお弁当 8/7

2010-08-09 10:15:08 | おべんとう
* 本日のお弁当 *

  そぼろチャーハン
  豚のチーズ巻き
  マカロニサラダ
  ミニトマト & オクラ


午前は市の強化練習で、
午後から実業団選手が来てくださり、市内全男子部員を対象に教室がありました。

強化練習には、時間があれば二男も参加させてもらってるんで、連れてってみると、
この日も、二男を含め参加者4名
ここんとこ毎回3人だったし、1人増えたんだけどさ…

うっかり家以外の参加者は、二男が嫌になって辞めたチームの出身者達です。
見てて、返事をしないことや、ふざけた口のきき方にムカっときてたのですが、
いつも穏やかな指導者も、
「メリハリつけて、しっかりやろう!」と厳しい口調で言ってました。
が、「やっとるよ~」って、口ごたえしやがった。
スポーツをする上での常識って、一体何なんだろうか…