母ちゃん、高校時代は1日5~6食、食べてないと生きていけない生活してました。
1号も、母の血を受け継いで、よく食べること…
この上下合わせて1000mlのお弁当を平らげた後、大きなメロンパンだとかを食べてるようです。
ちなみに、部活の前後には、持参したおにぎりを食べてます。
そして、付いたあだ名が「モグモグくん」
本日の、
モグモグくんは質より量!弁当
豚のしょうが焼き
玉子焼き
小松菜と薄揚げの煮びたし
ミニトマト
小学生のころは、「お弁当、何入れてほしい?」と聞くと、
副菜ばかりをあげて母ちゃんを困らせていた1号なのに、
最近では「お腹膨れれば、何でもいい」と答えます。
人間、進化するものです。
そのおかげで、かなり手抜きの1品弁当でもOKになりました
そして、明日は微妙なリクエストを出す2号の弁当の日。
「ご飯にしょうゆ味の海苔を置いて、またご飯乗せてあるやつ」
と言われてます。
ややこしい言い回しをしないで「のり弁」と言えよ。
それに、中3にもなって、お弁当のリクエストを尋ねられたら、
メインのおかずを答えるものだと学習してほしいものです
末っ子は、朝ゴハンを途中にして、紐に絡まってます。
フツーに食事が出来る子、ウチに居ないのか
1号も、母の血を受け継いで、よく食べること…
この上下合わせて1000mlのお弁当を平らげた後、大きなメロンパンだとかを食べてるようです。
ちなみに、部活の前後には、持参したおにぎりを食べてます。
そして、付いたあだ名が「モグモグくん」
本日の、
モグモグくんは質より量!弁当
豚のしょうが焼き
玉子焼き
小松菜と薄揚げの煮びたし
ミニトマト
小学生のころは、「お弁当、何入れてほしい?」と聞くと、
副菜ばかりをあげて母ちゃんを困らせていた1号なのに、
最近では「お腹膨れれば、何でもいい」と答えます。
人間、進化するものです。
そのおかげで、かなり手抜きの1品弁当でもOKになりました
そして、明日は微妙なリクエストを出す2号の弁当の日。
「ご飯にしょうゆ味の海苔を置いて、またご飯乗せてあるやつ」
と言われてます。
ややこしい言い回しをしないで「のり弁」と言えよ。
それに、中3にもなって、お弁当のリクエストを尋ねられたら、
メインのおかずを答えるものだと学習してほしいものです
末っ子は、朝ゴハンを途中にして、紐に絡まってます。
フツーに食事が出来る子、ウチに居ないのか